クレソンをたくさんいただきました。
スーパーフード・クレソン料理

食医食では、「有機野菜か減農薬か農薬を使っているのかわからない野菜」につきましては、念のために「分子の小さな還元水」に浸して必ず除毒をしています。
スーパーフード・クレソン料理

農薬も「活性酸素(酸素毒)」を増やしてしまいますので食医食理念どおりに、できるだけ安全なかたちで料理に使用することにしています。これは他の野菜についても同様です。
スーパーフード・クレソン料理

今日は、冷凍天然えびを使ってクレソンとクリームにして、豚肉はシンプルに赤こしょうと自然塩で焼いて、クレソンを添えました。
スーパーフード・クレソン料理

大分のヘベス(平兵衛酢)があったので柑橘系を添えてみました。
スーパーフード・クレソン料理

最後はたっぷりのクレソンとベビーリーフその他の野菜をミックスして、アマニ油でフレンチドレッシングを作ってあっさりと、クレソンの味を活かしたサラダに仕上げました。
スーパーフード・クレソン料理

※クレソンは日本名「オランダがらし」といわれ、アメリカでは栄養価の高いスーパーフードNo.1と評価の高い野菜です。ピリッとした成分は「シニグリン」といい、わさびやからみ大根などと同じ成分はです。

肉料理の付け合わせによく見かけますが、これには意味があります。
肉の脂質の消化を助け、胃腸も元気にしてくれるのです。

また、抗酸化力のあるビタミンA、高血圧やむくみの予防となるカリウム、鉄分も多く、葉酸も多いので、合流して「造血なビタミン」野菜として貧血気味の人や妊婦さん方にも意識して食べていただきたい優れた野菜のひとつです。



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
食医食・これで大丈夫味噌汁
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)
 食医食・これで大丈夫味噌汁 (2017-02-12 19:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 17:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 野菜料理 | 肉料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーパーフード・クレソン料理
    コメント(0)