クリスマスチキンを作ろうと、「男の料理」担当の息子にポイントを聞いてみました。
直接フライパンで焼くよりは、ローリエ(月桂樹)をたっぷりと入れたスープで煮含めてからの方が、断然ジューシーで美味しいとのこと。また、男性でも失敗なく簡単に作るには強火でボンボン煮てから、オリーブオイルで両面きつね色に焼き色をつけると手作業も少なくて簡単にできるとのことでした。
食医食 男の料理・クリスマスチキン

食医食 男の料理・クリスマスチキン

食医食 男の料理・クリスマスチキン

食医食 男の料理・クリスマスチキン

グリーンサラダを作る場合、アクセントにニンニクスライスやアーモンドスライスなどをオリーブオイルでカリッと揚げてトッピングをすると、食感がよくなり野菜がとても食べやすくなります(和風にする場合は、是非煎ったちりめんじゃこをトッピングしてみて下さい)。

ドレッシングはプレーンヨーグルトとオリーブオイルを半々に混ぜてドレッシングにしてもシンプルな健康サラダができます。
食医食 男の料理・クリスマスチキン

※全体のバランスを考えてこんな感じに仕上がりました。男の料理はとにかく「簡単で美味しくて身体に良い❗」。特にスピーディーで失敗がないのが何よりですgood


タグ :肉料理

☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 12:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食 男の料理・クリスマスチキン
    コメント(0)

    みやchanみやchan最新ニュース

    新規登録ログインヘルプ

     宮崎県の地場産品お探しですか?