食医食 男の料理・黒にんにくドレッシングのサラダ
2016年09月11日
男の健康料理・黒にんにくシリーズです。
「黒にんにくの酵素は和風調味料にも全部合いそうだね!」
「そうだね。。。この前はヨーグルトだったけど、同じ発酵食品だもんね」
「味噌も醤油も発酵食品じゃん❗」
「そうだよ。絶対に合うよ」
「材料にも大根とか水菜、かぼす、豆腐、ちりめんじゃこ、ごまとか、、、『和』なものを使ってみよう」という会話から、15分で出来上がりました。
① 「和」に合いそうな野菜を千切りにして、サラダボウルにどんどん入れていきます。
② ちりめんは胡麻油で煎りながら、豆腐は水切りをして胡麻油で焼き、塩・こしょうを適量加えます。


③ にんにく3粒をみじん切りにして味噌、カボス汁、エクストラオリーブバージンオイルを入れて「黒にんにく味噌ドレッシング」を作ります。


※黒にんにくの力は成分だけではなく、独特の深みで食材全部の旨味をミックスしてくれる作用があることがわかりました。
とにかく、美味し過ぎるくらい!? 美味しいドレッシングができました
明日は「黒にんにくラーメン
」を作ってみるそうです。やはり、男の料理はダイナミックであっという間に出来上がりますね
「黒にんにくの酵素は和風調味料にも全部合いそうだね!」
「そうだね。。。この前はヨーグルトだったけど、同じ発酵食品だもんね」
「味噌も醤油も発酵食品じゃん❗」
「そうだよ。絶対に合うよ」
「材料にも大根とか水菜、かぼす、豆腐、ちりめんじゃこ、ごまとか、、、『和』なものを使ってみよう」という会話から、15分で出来上がりました。
① 「和」に合いそうな野菜を千切りにして、サラダボウルにどんどん入れていきます。
② ちりめんは胡麻油で煎りながら、豆腐は水切りをして胡麻油で焼き、塩・こしょうを適量加えます。


③ にんにく3粒をみじん切りにして味噌、カボス汁、エクストラオリーブバージンオイルを入れて「黒にんにく味噌ドレッシング」を作ります。


※黒にんにくの力は成分だけではなく、独特の深みで食材全部の旨味をミックスしてくれる作用があることがわかりました。
とにかく、美味し過ぎるくらい!? 美味しいドレッシングができました

明日は「黒にんにくラーメン


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。