食医食・具だくさん野菜麻婆
2016年06月25日
昨日のブログでご紹介させていただいた「有機野菜」をたっぷり使った、食医食オリジナル料理を作ってみました。食医食理念の健康料理の特徴は「安全・安心食材をさらに健康という結果の出る料理に仕上げる」というものです。
どんなに身体にいい食材でも料理の仕方によっては、インスタント調味料を使ったり、化学調味料の入ったドレッシングやソースを使ったりして、素材の安全性を危険な料理に変えてしまう場合もあります。食材と料理法は夫婦みたいなものです。今日は「具だくさん野菜麻婆」です
<食医食・具だくさん野菜麻婆>
材 料 4人分
豚赤身ひき肉 200g
ざる豆腐 1丁
アスパラ 3本
玉ねぎ、じゃがいも、パブリカ、黄パプリカ 各1個
しめじ 100g
とうもろこし 1本
※にんにく、しょうが各1粒(1粒は、親指の第一関節の先の大きさくらい)


作り方
① 具はすべて粗みじん切り(大きい小さいがあってもいい、雑でもOKな切り方)にします。
② フライパンに胡麻油大さじ1を入れ、にんにく、しょうがを炒め、ひき肉も加え、玉ねぎ、じゃがいも、しめじ、とうもろこしを加え、ひたひたのスープで火を通します(※この時に余分な脂肪とアクを丁寧にすくいます)。

③ 合わせ調味料(しょうゆ大さじ3、XOジャン大さじ3、コチュジャン大さじ2、ラー油小さじ1、きび糖大さじ2)を加え、大きめのサイコロに切った豆腐と残りの野菜を加え、水溶き片栗粉(大さじ5を同量の水で溶いたもの)でとろみをつけます。

④ お皿に盛りつけて完成です。

どんなに身体にいい食材でも料理の仕方によっては、インスタント調味料を使ったり、化学調味料の入ったドレッシングやソースを使ったりして、素材の安全性を危険な料理に変えてしまう場合もあります。食材と料理法は夫婦みたいなものです。今日は「具だくさん野菜麻婆」です

<食医食・具だくさん野菜麻婆>
材 料 4人分
豚赤身ひき肉 200g
ざる豆腐 1丁
アスパラ 3本
玉ねぎ、じゃがいも、パブリカ、黄パプリカ 各1個
しめじ 100g
とうもろこし 1本
※にんにく、しょうが各1粒(1粒は、親指の第一関節の先の大きさくらい)


作り方
① 具はすべて粗みじん切り(大きい小さいがあってもいい、雑でもOKな切り方)にします。
② フライパンに胡麻油大さじ1を入れ、にんにく、しょうがを炒め、ひき肉も加え、玉ねぎ、じゃがいも、しめじ、とうもろこしを加え、ひたひたのスープで火を通します(※この時に余分な脂肪とアクを丁寧にすくいます)。

③ 合わせ調味料(しょうゆ大さじ3、XOジャン大さじ3、コチュジャン大さじ2、ラー油小さじ1、きび糖大さじ2)を加え、大きめのサイコロに切った豆腐と残りの野菜を加え、水溶き片栗粉(大さじ5を同量の水で溶いたもの)でとろみをつけます。

④ お皿に盛りつけて完成です。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。