最近、暑くなってきたので、よく「たたき」を作ります。「たたき」というと、「かつおのたたき」「牛肉のたたき」が代表ですが、表面を焼いて(焼く面、強火で5~6秒を繰り返します。中央部は生のままです)即、氷水で冷やし(旨味を逃がさない為にビニール等に入れて氷水へ)食べやすく切ります。
「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」

にんにく・しょうがをすりおろし刻みネギや、スライスたまねぎとからめながら、しょうゆや、ポン酢でいただきます。ポイントは何といっても「新鮮で
あること」が一番です。今日は同じ手順で、両方作ってみました。
「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」

「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」

完成、「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」です。
「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」

「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」

※「たたき」というと、「あじのたたき」など、包丁で直接、魚や肉の身をたたく料理もあります。今回の「さく、かたまり」で作る場合でも、一口大に切った時点で薬味を上にのせて、軽くたたくと、味がよくしみて美味しくなります。



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 魚介料理 | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」
    コメント(0)