食医食・オリジナルスペシャルジュース
2013年10月24日
食医食のオリジナルジュースシリーズは「血液サラサラジュース」とか「お肌すべすべジュース」とか「疲労回復ジュース」・・・など数種類の研究開発ジュースがあります。今日は私が毎朝、欠かさず飲んでいる「スペシャルジュース」をご紹介させていただきます。
食医食理念のモットーは「万病の元と老化の原因である活性酸素を除去する食指導」ですので「これ1杯」で「活性酸素除去」に貢献できる内容を考えました。「活性酸素除去酵素」も10ccほど加えています。酵素は「野菜と果物」を熟成させて作ったものでも充分です。大切なことは毎日継続することです。この度出版される、鶴見先生との共著にはたくさんの「発酵食品」と「料理」にに関することがレシピ付きで載っています。
是非、参考にしていただけましたら幸いです。※「食事を変えれば病気は治る」三和書籍より11月発売です。
<食医食・オリジナルスペシャルジュース>
材料(4人分)
リンゴ 1個(300g位)
大根 60g
人参 1本(150g位)
プチトマト 10個
有機レモン 1個
シークヮーサー 1個
有機野菜ジュース 50cc
リンゴ酢、ざくろ酢、野菜と果物の酵素(なければバルサミコ酢) 各10cc
作り方
① 材料を一口大に切り、全部ミキサーに入れてジュースにします(レモンとシークヮーサーは搾り汁)



食医食理念のモットーは「万病の元と老化の原因である活性酸素を除去する食指導」ですので「これ1杯」で「活性酸素除去」に貢献できる内容を考えました。「活性酸素除去酵素」も10ccほど加えています。酵素は「野菜と果物」を熟成させて作ったものでも充分です。大切なことは毎日継続することです。この度出版される、鶴見先生との共著にはたくさんの「発酵食品」と「料理」にに関することがレシピ付きで載っています。
是非、参考にしていただけましたら幸いです。※「食事を変えれば病気は治る」三和書籍より11月発売です。
<食医食・オリジナルスペシャルジュース>
材料(4人分)
リンゴ 1個(300g位)
大根 60g
人参 1本(150g位)
プチトマト 10個
有機レモン 1個
シークヮーサー 1個
有機野菜ジュース 50cc
リンゴ酢、ざくろ酢、野菜と果物の酵素(なければバルサミコ酢) 各10cc
作り方
① 材料を一口大に切り、全部ミキサーに入れてジュースにします(レモンとシークヮーサーは搾り汁)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。