食医食・きな粉黒ヨーグルト
2013年09月02日
2013.8月19日(月曜日)晴れ
ヨーグルトは高校時代から毎日かかさず口にしている食べ物です。
食医食理念には毎日次の食品を「一口ずつ」でも食するという体質改善方法があります。それは「9品目プラス海草』条件付というものです。この中には「乳製品」が入っています。最近の牛乳はあまりおすすめできるものが少ないのでできるだけ「ヨーグルト」や「チーズ」で栄養補給をしていただいています。ヨーグルトはプレーンタイプが一番安全なのでプレーンヨーグルトをいかに美味しく食べれるかを研究しました。もちろん、新鮮なフルーツと組んではちみつをかけるとか、有機栽培の果実でフルーツジャムを作りたっぷりトッピングして食べるとか、ヨーグルトムースやケーキ等々いろいろと美味しい食べ方はたくさんあります。
今回は私が一番お気に入りの食べ方をご紹介します。シンプルで簡単ですが、
バナナ1本を手でちぎり、ヨーグルト1カップをかけ、有機きなこ大さじ3、黒砂糖(粉末)大さじ2をかけて、スプーンでバナナをつぶしながら、きな粉と黒砂糖をからめて口に運びます。最高に美味しい健康ヨーグルトができます。
<食医食・きな粉黒ヨーグルト>
① お皿にバナナ1本を手でちぎり、プレーンヨーグルト1カップをかけ、有機きなこ大さじ5、黒砂糖(粉末)大さじ2~3をかけて「バナナをつぶしながら」いただきます


ヨーグルトは高校時代から毎日かかさず口にしている食べ物です。
食医食理念には毎日次の食品を「一口ずつ」でも食するという体質改善方法があります。それは「9品目プラス海草』条件付というものです。この中には「乳製品」が入っています。最近の牛乳はあまりおすすめできるものが少ないのでできるだけ「ヨーグルト」や「チーズ」で栄養補給をしていただいています。ヨーグルトはプレーンタイプが一番安全なのでプレーンヨーグルトをいかに美味しく食べれるかを研究しました。もちろん、新鮮なフルーツと組んではちみつをかけるとか、有機栽培の果実でフルーツジャムを作りたっぷりトッピングして食べるとか、ヨーグルトムースやケーキ等々いろいろと美味しい食べ方はたくさんあります。
今回は私が一番お気に入りの食べ方をご紹介します。シンプルで簡単ですが、
バナナ1本を手でちぎり、ヨーグルト1カップをかけ、有機きなこ大さじ3、黒砂糖(粉末)大さじ2をかけて、スプーンでバナナをつぶしながら、きな粉と黒砂糖をからめて口に運びます。最高に美味しい健康ヨーグルトができます。
<食医食・きな粉黒ヨーグルト>
① お皿にバナナ1本を手でちぎり、プレーンヨーグルト1カップをかけ、有機きなこ大さじ5、黒砂糖(粉末)大さじ2~3をかけて「バナナをつぶしながら」いただきます


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。