おかひじきをご存知ですか・・・食べたことはありますか? あまりない方の方が多いようですね。多肉質の葉が「ひじき」に似ているところからこう呼ばれています。日本全国の日当たりのよい海岸の砂浜などに自生しています。別名で「水松葉」と呼ばれています。確かに松の葉にも見えます。栽培が有名なのは山形市と米沢市です。虫がつかない野菜なので農薬を使わないのが嬉しいですね。栄養的にはカリウムが多くカロチンも多いので分類は「緑黄色野菜」に入りとても抗酸化力があります。サッと茹でて和え物、サラダ、そのまま椀物に入れてもシャキシャキとして美味しいです。


<食医食・シャキシャキおかひじき>

① おかひじきカップ1、じゃがいも1個(せん切り水にさらす)、ちりめんじゃこカップ1/2を準備します。
食医食・シャキシャキおかひじき

② フライパンに、ごま油大さじ1を入れて全部を加えサッと炒め、大さじ2+1/2のきび糖をからめます。
食医食・シャキシャキおかひじき

③ しょうゆ大さじ2をからめ直ぐに火を止めてでき上がりです。
食医食・シャキシャキおかひじき

食医食・シャキシャキおかひじき



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 12:07 | Comments(0) | 食医食レシピ | 野菜料理 | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食・シャキシャキおかひじき
    コメント(0)