食医食・簡単目玉焼き

2013年06月30日

本日から北陸出張です。講演会と料理教室セットの旅です。なんといっても朝が早く、朝食を作る時間もないスケジュールです。こんな時に一番登場しやすいおかずのひとつが「目玉焼き」です。簡単な料理ほど「コツ」があります。目玉焼き最大の魅力は「半熟」です(笑)。香り付けに「ごま油」を少しひいて、2個の卵を、黄身をやぶらないように小鉢にとって「そうっと」おきます。3分ほど焼いて、水ではなく「日本酒」を鍋肌から流し込み「フタ」をして3分ででき上がりです。固めがお好みの人は火を止めて余熱で2〜3分で固さ調整をして下さい。半熟の場合は火を止めて(フタをしたまま)1分間で美味しい目玉焼きの完成です。自然塩と胡椒でいただきます。

<食医食・簡単目玉焼き>

① フライパンにごま油小さじ1を入れ小鉢に割った卵を2個焼きます。
② 3分経ったら鍋肌から日本酒を大さじ3を回し入れ蓋をして3分、火を止めて1分で出来上がりです
食医食・簡単目玉焼き



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 08:26 | Comments(0) | 食医食レシピ | 卵料理 | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食・簡単目玉焼き
    コメント(0)