オクラについてこれだけは「やらないで!」とお願いしたいことと「これだけはやって欲しい!」という下ごしらえがあります。

やって欲しくないことは「刻んで茹でる」ことです。水っぽくてどんな調味料で和えても「青臭い」料理になります。オクラの切り口を見ていただけると分かりますが、へちまのように中が網の目のようになっています。必要以上に水分を吸収してしまいます。

やって欲しいことは「塩すりをしてまるごと茹でる」ことです。オクラの表面にはうぶ毛のようなものがあり農薬が付着しています。塩でこすってうぶ毛を落とし、ヘタの部分は切り落さずに熱湯で1分間のみ茹でると塩の作用もプラスされてとても緑鮮やかに下ごしらえができます。


<食医食・オクラわさびマヨネーズ>

① オクラ6本、紫玉葱、パプリカ各50g、マヨネーズ大さじ1、ヨーグルト大さじ1、わさび小さじ1を準備します
食医食・オクラわさびマヨネーズ

② オクラは塩でこすって熱湯で1分間茹でて、他はスライスしておきます。
食医食・オクラわさびマヨネーズ

③ボウルにマヨネーズ、ヨーグルト、わさびを入れよくかき混ぜ、塩こしょう少々で味を整えます
食医食・オクラわさびマヨネーズ

④具を全部加えサックリと混ぜ合わせます
食医食・オクラわさびマヨネーズ

食医食・オクラわさびマヨネーズ



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 11:44 | Comments(0) | 食医食レシピ | 野菜料理 | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食・オクラわさびマヨネーズ
    コメント(0)