食医食・白えびと新玉ねぎのピザ風
2013年04月14日
本日はいただき物が多く、嬉しい1日でした。
昭和女子大学の坂東眞理子学長からは「生ホタルイカ」、富山からは「白えび」です。ホタルイカはもちろんそのまま、「自然塩」のみでお刺身でいただき、白えびは新玉ねぎとかき揚げにしようと、さあいざ! エクストラバージンオイルと思いきや、またまた昨日のサフランと同じく買い置きがないことに気付き、時間もないことですし、一気に焼くピザ風料理に変えました。
< 白えびと新玉ねぎのピザ風 >
① 白えび200gは塩水で洗い、新玉ねぎ100g、にんじん50g、青じそ(有機)5枚はスライスします。

② ボウルに具を入れ小麦粉100g(ふるっておく)に卵1個、冷水50cc、塩小さじ1、こしよう少々を加えます。

③ さっくりとかき混ぜ、エクストラバージンオイル大さじ1で焼きます。

④ 蓋をして両面に美味しそうな焼き色をつけます。

⑤ お好みで最後にとろけるチーズをのせ青味(かいわれ、パセリ、青のりなどなんでも可)をトッピングします。
昭和女子大学の坂東眞理子学長からは「生ホタルイカ」、富山からは「白えび」です。ホタルイカはもちろんそのまま、「自然塩」のみでお刺身でいただき、白えびは新玉ねぎとかき揚げにしようと、さあいざ! エクストラバージンオイルと思いきや、またまた昨日のサフランと同じく買い置きがないことに気付き、時間もないことですし、一気に焼くピザ風料理に変えました。
< 白えびと新玉ねぎのピザ風 >
① 白えび200gは塩水で洗い、新玉ねぎ100g、にんじん50g、青じそ(有機)5枚はスライスします。

② ボウルに具を入れ小麦粉100g(ふるっておく)に卵1個、冷水50cc、塩小さじ1、こしよう少々を加えます。

③ さっくりとかき混ぜ、エクストラバージンオイル大さじ1で焼きます。

④ 蓋をして両面に美味しそうな焼き色をつけます。

⑤ お好みで最後にとろけるチーズをのせ青味(かいわれ、パセリ、青のりなどなんでも可)をトッピングします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。