食医食・ミックスサンド
2013年03月24日
市販の調理パン、サンドイッチなどには多くの化学合成添加物が入っていることを知っていますか? 全部とは申しませんが、、、栄養士の仲間で調査をした時期があります。
100種類も入っているものもあります。特に多いのが「アミノ酸等」という化学合成調味料では、この「等 」という1文字に恐怖がいっぱい詰まっています。なんと3つでも30でも300でもこの表示だけで許されているそうです。「増粘多糖類」の「類」も同様です。知らないうちに身体に「添加物」が増えると、万病の元・老化の原因である「活性酸素」という酸素毒が、血液の中に何兆個も増えるといわれています。保存料や酸化防止剤、着色料、香料、、、とにかく成分表示からは目が離せません。
食医食では「ハム」は無添加のものしか使いません。「亜硝酸ナトリウム」という発色剤が肉に含まれている「アミン」という成分と化学反応を起こし「ニトロソアミン」という発がん性物質ができているそうです。簡単で安全で美味しくて身体にも良い「食医食ミックスサンド」をご紹介します。
<食医食・ミックスサンド>
① サンドイッチ用食パン12枚、和牛薄切り8枚、きゅうり2本、トマト2個、サラダ菜4枚、ゆで卵4個、マヨネーズマスタード(マヨネーズ大さじ5とマスタード小さじ2)を準備します。

② オリーブオイル少々で薄切り肉をサッと炒め、塩こしょうを少々加えます。

③ 薄切り食パンにマヨネーズマスタードを塗ります(食医食ではバターもマーガリン(添加物多し)も使用しません)

④ ゆで卵を大きめにフォークでみじんにして、塩こしょうマヨネーズマスタードで和え、卵サンドに肉サンド、野菜はサラダ菜をパンにのせ、きゅうりを斜め薄切りにしマヨネーズマスタードをのせトマトの輪切りをのせ野菜サンドにします。


100種類も入っているものもあります。特に多いのが「アミノ酸等」という化学合成調味料では、この「等 」という1文字に恐怖がいっぱい詰まっています。なんと3つでも30でも300でもこの表示だけで許されているそうです。「増粘多糖類」の「類」も同様です。知らないうちに身体に「添加物」が増えると、万病の元・老化の原因である「活性酸素」という酸素毒が、血液の中に何兆個も増えるといわれています。保存料や酸化防止剤、着色料、香料、、、とにかく成分表示からは目が離せません。
食医食では「ハム」は無添加のものしか使いません。「亜硝酸ナトリウム」という発色剤が肉に含まれている「アミン」という成分と化学反応を起こし「ニトロソアミン」という発がん性物質ができているそうです。簡単で安全で美味しくて身体にも良い「食医食ミックスサンド」をご紹介します。
<食医食・ミックスサンド>
① サンドイッチ用食パン12枚、和牛薄切り8枚、きゅうり2本、トマト2個、サラダ菜4枚、ゆで卵4個、マヨネーズマスタード(マヨネーズ大さじ5とマスタード小さじ2)を準備します。

② オリーブオイル少々で薄切り肉をサッと炒め、塩こしょうを少々加えます。

③ 薄切り食パンにマヨネーズマスタードを塗ります(食医食ではバターもマーガリン(添加物多し)も使用しません)

④ ゆで卵を大きめにフォークでみじんにして、塩こしょうマヨネーズマスタードで和え、卵サンドに肉サンド、野菜はサラダ菜をパンにのせ、きゅうりを斜め薄切りにしマヨネーズマスタードをのせトマトの輪切りをのせ野菜サンドにします。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。