食医食・具だくさんヘルシーぎょうざ
2013年02月13日
2月13日(雨)雪に変わるのかな~
今朝は、普通の分量の3分の1のひき肉でヘルシーぎょうざを作りました。その代わりに「野菜ときのこ」をたくさんたくさん入れます。市販のぎょうざのカロリー3分の1です。
< 具だくさんヘルシーぎょうざ> &同じ具でもう1品
材 料(70個分)
ぎょうざの皮(市販の場合・・・小麦粉・食塩・酒粕と書いてあるものが安全です)35枚(半分は別の料理に!)
きゃべつ(茹でたもの) 200g
しいたけ、しめじ、玉ねぎ、にんじん 各100g
しょうがと無臭しょうゆ漬けにんにく 各1粒
細ネギ 5本
黒豚ひき肉 100g
① ボウルにひき肉とすべてのみじん切り材料を加えて、塩小さじ2、こしょう少々、しょうゆ大さじ3、ごま油大1を加え、よく混ぜます。

② 具の材料を半分にして、ぎょうざの皮に包みます。

③ フライパンに、ごま油大さじ1弱(少なめの意味)を入れ、ぎょうざを焼き、美味しそうな色が付いたところで水を、ぎょうざの高さ半分入れ、蓋をして水分がなくなるまで火を通します。


④ 水分が無くなり、ぎょうざがフライパンから離れるのを確認してから、お皿を蓋にしてひっくり返して盛り付けます。

※ スープ4カップにあり合せの野菜を入れ煮て、そこに半分残しておいたぎょうざあんをボウルにして入れ、ベジタブルダブルクッキング(野菜の中にさらに野菜を入れて作る健康料理応用編です)にします。


今朝は、普通の分量の3分の1のひき肉でヘルシーぎょうざを作りました。その代わりに「野菜ときのこ」をたくさんたくさん入れます。市販のぎょうざのカロリー3分の1です。
< 具だくさんヘルシーぎょうざ> &同じ具でもう1品
材 料(70個分)
ぎょうざの皮(市販の場合・・・小麦粉・食塩・酒粕と書いてあるものが安全です)35枚(半分は別の料理に!)
きゃべつ(茹でたもの) 200g
しいたけ、しめじ、玉ねぎ、にんじん 各100g
しょうがと無臭しょうゆ漬けにんにく 各1粒
細ネギ 5本
黒豚ひき肉 100g
① ボウルにひき肉とすべてのみじん切り材料を加えて、塩小さじ2、こしょう少々、しょうゆ大さじ3、ごま油大1を加え、よく混ぜます。

② 具の材料を半分にして、ぎょうざの皮に包みます。

③ フライパンに、ごま油大さじ1弱(少なめの意味)を入れ、ぎょうざを焼き、美味しそうな色が付いたところで水を、ぎょうざの高さ半分入れ、蓋をして水分がなくなるまで火を通します。


④ 水分が無くなり、ぎょうざがフライパンから離れるのを確認してから、お皿を蓋にしてひっくり返して盛り付けます。

※ スープ4カップにあり合せの野菜を入れ煮て、そこに半分残しておいたぎょうざあんをボウルにして入れ、ベジタブルダブルクッキング(野菜の中にさらに野菜を入れて作る健康料理応用編です)にします。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。