食医食・白玉黒糖ぜんざい
2013年02月05日
昨日、なんと300gで2500円もするという「丹波大納言小豆」を京都の会員さんからいただきました。
早速、昨晩から「還元水」につけておき、「黒糖ぜんざい」を作ることにしました。
<白玉黒糖ぜんざい>
材 料(8人分)
大納言小豆 300g
黒砂糖 200g
塩 ひとつまみ
白玉粉 100g
<作り方>
① 一晩水につけた小豆を火にかけ「沸騰したら茹でこぼし」これを3回繰り返し、あとはひたひたの水を確認しながらコトコトやわらかく煮ます。黒砂糖と塩を入れて煮含めます。
② 白玉粉は耳たぶの柔らかさにこね、丸めます。

③ 茹でて浮き上がったら冷水にとります(もちもち感アップ)。

※白玉粉の水は直接加えず、手の平に少しずつのせてください。
早速、昨晩から「還元水」につけておき、「黒糖ぜんざい」を作ることにしました。
<白玉黒糖ぜんざい>
材 料(8人分)
大納言小豆 300g
黒砂糖 200g
塩 ひとつまみ
白玉粉 100g
<作り方>
① 一晩水につけた小豆を火にかけ「沸騰したら茹でこぼし」これを3回繰り返し、あとはひたひたの水を確認しながらコトコトやわらかく煮ます。黒砂糖と塩を入れて煮含めます。

② 白玉粉は耳たぶの柔らかさにこね、丸めます。

③ 茹でて浮き上がったら冷水にとります(もちもち感アップ)。

※白玉粉の水は直接加えず、手の平に少しずつのせてください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。