昨日、なんと300gで2500円もするという「丹波大納言小豆」を京都の会員さんからいただきました。
早速、昨晩から「還元水」につけておき、「黒糖ぜんざい」を作ることにしました。

<白玉黒糖ぜんざい>

材 料(8人分)
大納言小豆  300g       
黒砂糖    200g      
塩      ひとつまみ        
白玉粉    100g
                           
<作り方>                        
① 一晩水につけた小豆を火にかけ「沸騰したら茹でこぼし」これを3回繰り返し、あとはひたひたの水を確認しながらコトコトやわらかく煮ます。黒砂糖と塩を入れて煮含めます。
食医食・白玉黒糖ぜんざい 

② 白玉粉は耳たぶの柔らかさにこね、丸めます。
食医食・白玉黒糖ぜんざい

③ 茹でて浮き上がったら冷水にとります(もちもち感アップ)。
食医食・白玉黒糖ぜんざい
※白玉粉の水は直接加えず、手の平に少しずつのせてください。



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 08:25 | Comments(0) | 食医食レシピ | 豆類 | お菓子・デザート | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食・白玉黒糖ぜんざい
    コメント(0)