温かい部屋でいただく、冷たいデザートもいいものですね!
本日は1分でできる珈琲ゼリーのご紹介です。
食医食・1分でできるこだわりの有機珈琲ゼリー

<有機珈琲ゼリー> 4個分

① 粉ゼラチン小さじ2を倍の水でふやかしておきます。
② 小鍋にドリップした珈琲液を2カップ入れ、きび糖60g(甘さはお好み)を入れ、ゼラチンも入れ溶かします。
③ コーヒーカップに入れ冷やします。
④ 生クリームをお好みでかけていただきます。

※どこが?こだわりなの!?
コーヒー豆もピンきりです、農薬問題を考えますと、やはり「有機」が一番安心です。水も塩素の入った「水道水」は口に入れるものに使用しては健康に悪いですね!!  

※なぜいけないの?
「農薬」や「塩素」が体内に入ると活性酸素という酸素毒が血液の中に何十兆個単位で増えてしまうそうです。
活性酸素につきましては「食医食理念」の最大課題ですので、どうぞ私の「食医食シリーズ」の著書をお読みいただけましたら幸いです。



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 13:24 | Comments(0) | 食医食レシピ | お菓子・デザート | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食・1分でできるこだわりの有機珈琲ゼリー
    コメント(0)