食医食37年のあゆみ 4
2016年07月17日
(食医食37年のあゆみの続きです)
2000年に入った頃より、顧問先が15社ほどになり事務局も神田、麻布十番、二子玉川、新宿と増えていきました。
特に明治乳業販売会社の顧問先では「健康サロン」を神戸につくるプロジェクトがはじまり、有馬温泉に料理教室とショップができました。毎週、新幹線で「新神戸」まで通勤したことが懐かしく思われます。
このプロジェクトで、食医食新企画が実現しました。
それは、念願でした「食医食これで大丈夫❗弁当」という食医食理念の「9品目プラス海藻」を全部「日替わり」で詰め合わせるオリジナル弁当の発売でした。
サロンから10分くらいの国道沿いに「弁当製造ショップ」もできました。大阪の顧問先にも高速道路を使い、毎日、納品して「企業単位での食医食体質改善指導」を実践させていただきました。
この流れにより東京で「永谷園本社」に関わる仕事となっていきました。続きます




2000年に入った頃より、顧問先が15社ほどになり事務局も神田、麻布十番、二子玉川、新宿と増えていきました。
特に明治乳業販売会社の顧問先では「健康サロン」を神戸につくるプロジェクトがはじまり、有馬温泉に料理教室とショップができました。毎週、新幹線で「新神戸」まで通勤したことが懐かしく思われます。
このプロジェクトで、食医食新企画が実現しました。
それは、念願でした「食医食これで大丈夫❗弁当」という食医食理念の「9品目プラス海藻」を全部「日替わり」で詰め合わせるオリジナル弁当の発売でした。
サロンから10分くらいの国道沿いに「弁当製造ショップ」もできました。大阪の顧問先にも高速道路を使い、毎日、納品して「企業単位での食医食体質改善指導」を実践させていただきました。
この流れにより東京で「永谷園本社」に関わる仕事となっていきました。続きます





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。