タキシードの会

2017年05月04日

去年の7月3日よりスタートした「メタボ改善タキシードの会」が充実してきました。
きっかけは「食医食千鳥ヶ淵教室」参加のご夫婦の中で、ご主人がメタボの方だけ、さらに「メタボの会」を作る流れとなりました。

数ヶ月たった頃に、「メタボの会」では呼び方がいまいちだとお洒落な響き「タキシードの会」と改名されました。1年近くになりましたが、平均8キロ健康的な減量に成功しています。

初めて築地からネタを仕入れて、「握り寿司」を作りました。このメンバーとは各地で「食べ歩きの会」も実施しています。


いろいろな所で食事をしながら食医食ミニセミナーも只今、継続中です。

旬の「焼き竹の子」を「石垣の塩」で味わいました。私の中で、石垣の塩がNo.1です。
屋外授業も楽しいものです。


※君が代の歌詞に出てくる「さざれ石」を初めて見ました❗筑波山神社にて。



  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 20:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告

自由民主党の長尾たかし先生のパーティーに行ってきました。
宮内庁関係者で作っている「雅会」メンバーとしての参加です。


ビックリしたのが、フジテレビのアナウンサーだった長谷川豊さんがなんと「日本維新の会」千葉県第一選挙区支部長になられていて、お久しぶりにお元気な笑顔を拝見することができたことです。


ものまねプロ野球の原寅徳さんもいらっしゃっていて思わずグータッチをしてしまいましたパーンチ


できる限りいろいろなパーティーや会合に参加させていただき、「食医食活動」のPRをさせていただこうと考えています。

今月は安倍総理はじめ菅官房長官、各大臣にもお目にかかることができ、嬉しく思っています。
日本の政治を支える政治家の皆様だからこそ、本当に健康で職務を全うしていただきたいなといつも思っていますスマイル
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 16:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告

桜を見る会

2017年04月17日

安倍総理の「桜を見る会」にご招待いただき参加をさせていただきました。


新宿はいつも通過をしているだけで、なかなか「新宿御苑」をゆっくり歩いた経験もなかったので、暖かく温和な時間を過ごせました。

新宿御苑は徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部がそのルーツといわれています。明治に入り、農事試験場を経て明治39年に皇室の庭園となり、戦後昭和24年に国民公園として一般に公開されたそうです。

園内はイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園が巧みにデザインされ明治を代表する近代西洋庭園のひとつです。


桜に関しても約65種1100本の桜を植栽した都内随一の名所です。
今回は宮内庁の方にも詳しいお話が聞けました。
4月中旬に咲くイチヨウ桜は新宿御苑が皇室庭園であった大正時代から、春の観桜会で鑑賞された歴史ある御苑桜の代表品種だそうです。

安倍総理とは大学院大学設立準備段階で、数回お会いさせていただいております。また、昭恵夫人とも別件でお会いしていますので久し振りで「ハイタッチ」をさせていただきました。菅官房長官や各省大臣の先生方も数多くご出席されていました。




とても印象的だった事は「チャンスがあれば、チャレンジできる」をスローガンに内閣府が「子供の未来 応援政策」に尽力されていることでした。

「子供の貧困をなくし、すべての子供たちが将来の夢をもてるよう、支援の輪を広げていこう❗」という主旨です。

食医食活動的には是非、「子供の未来の最大の条件は健康に育てる❗」とつけ加えていただきたいと願いますニコニコ

  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 11:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告

桜満開

2017年04月07日

桜が満開でとても綺麗ですサクラサクラサクラ
ちょうど、千鳥ヶ淵教室が絶景スポットにありまして、さらに9階ということもあって窓からこんな風景が見渡せています。




夜のライトアップ風景です❗


桜は日本人の原点のような感じがしています。
桜はどの花を見ても全部下を向いて、下から見上げる人の為にけなげに咲き誇ると聞いたことがあります。

また、一つ一つの花はとても小さな花なのに集合体で優しさの中に強さを表す花だともピカピカ
なるほど、まるで日本人の心をみるようです。

昨年から桜の盆栽を7鉢育てています。
もちろん綺麗な花を咲かせてもらう為に、食医食理念の還元水にミネラルを入れて枯れないように気を付けています。
桜の盆栽

こちらも見事に満開ですサクラサクラサクラ

実家の米寿になる両親にも同じ桜をプレゼントしました。
両親も還元水とミネラルはセットで毎日飲んでいるのでとても元気に健康生活を送ってくれています。

子孫繁栄とは、両親の寿命よりも子供が健康で長生きをする事だと思います。私も90歳以上を目指さなければと、「病気にならない予防料理の生活」を心がけていますスマイル
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 17:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告

宮内庁の職員食堂にて

2017年04月06日

ここ数年間、宮内庁の方々との出会いをいただきまして、数々の体験に感謝している毎日です。宮内庁にもよくお伺いし、いろいろな事を学ばせていたただいています。

宮内庁の職員食堂ではどのような食事をされているのか興味がありまして、試食させていただきました。


食券販売機から食券を購入して係りの方に渡して、食事をトレーに乗せていただきます。ほとんどがワンコインで食べられる価格帯です。


本日のおすすめ定食の、ハンバーグ定食をいただいてみました。


味は、、、「う~ん、普通」でした。値段の事があるので何とも言えませんが、「単品のサラダとかを追加しないと栄養バランスは保てないなあ~」と思いました。
お弁当の持参はほとんどないそうです。

食医食としては、時々、数人分を作ってお土産に差し入れをさせていただいています。
長いお付き合いをさせていただきたい大切な方々ですので、やはり、健康を守っていただきたく、「食医食ミニセミナー」もさせていただきましたスマイル
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 14:00 | Comments(1) | 食医食 活動報告

アルカディア市ヶ谷 私学会館のサービス「長内ちゃん」ですスマイル


顔の大きさが私の半分ほどの小顔でまれに見る美人さんでしたので、思わず声をかけてしまいましたメロメロ
とても親しみやすい女の子で「ブログに顔を載せて大丈夫?」と確認しましたところ
「こんな顔でよろしければニコニコハート」と、なかなかユーモアのあるお嬢さんでした。

先日伺った「一般社団法人全日本調理師技能士会連合会 新春懇親会」の素晴らしいメニューをご紹介致します。

サーモンリエットクリームチーズのバルケット


キャロットムース 蟹とホタテのタルタル仕立て


上海蟹味噌入りフカヒレスープ


鯛の姿盛り


牛ほほ肉のラグーパイ包み焼き


あわび茸ナマコ牛アキレスの煮物


苺と白桃のムース桜のジュレ


さすが、一流料理人の会合には「至福の料理」が準備されているのだと感動致しましたニコニコクローバー  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 18:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 近況・コラム

3月26日に、毎年の恒例行事「一般社団法人全国日本調理師技能士会連合会 新春懇親会」が、九段北の私学会館で執り行われました。
全国から料理長クラスの料理人の先生方が一同に会する素晴らしい懇親会です。


この会は毎年、桜の開花に合わせ日程を決定するとのこだわりがあります。
やはり、日本料理には日本を代表する和文化の象徴「桜」がぴったりですサクラ

会場内にも天井に届くほどの桜の木が飾られており、素晴らしい演出に感動しました。


和食に限定せずに「和・洋・中コラボの献立」にさらに感動する素敵な時間を過ごさせていただきました。食医食からは、食健士の藤本師範に同行をお願いしました。これからも、食健士の方にもこのような現場での経験を積んでいっていただきたいと考えています。

お隣の席に全日本司厨士協会理事の大西先生もおられ、メニューのレクチャーを受ける事もできました。




献立の詳しい内容につきましては、明日ご紹介させていただきますスマイル
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 17:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告

食医食 無料説明会のご案内ですスマイル



【食生活改善講座 無料説明会】
内容:
① 食生活で気を付けるポイント
② 39年という食生活指導の実績
③ 体験者の声
④ 3カ月で健康という結果を出す

講師:食健士・平井洋子 他
主催:(一社)日本食医食協会
日時:2017年4月15日(土)10:30〜11:30
参加費:無料
定員:10名
場所:東京都新宿区高田馬場4-4-13 ALPSビル3F 小会議室

※詳細・お申し込みは以下ホームページよりご確認くださいませ。
日本食医食協会HP
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 17:00 | Comments(0) | 告知

誕生日と雅会

2017年03月16日

昨日は皇居に行ってきました。




宮内庁の方々との出会いは、「四條司家庖丁初め俎開き」 の席です。
参加はもう10年目になりますが、宮内庁の方々とは、自然と事あるごとにお会いできる機会が増え、今では「雅会(みやびかい)」という仕事外の楽しい仲間の会ができました。

とても明るく楽しい方々で、メンバー全員で「未来の日本の為にできること」を常に話し合っています。

そして、59回目の私の誕生日をこの「雅会」のメンバーがお祝いして下さいました。
祝いの席で、社会貢献活動の一つとしまして、近日「未来の子供達、未来の日本」の
為に雅会主催のイベントを企画しようという話になりました。
(日程が確定しましたら、また、このブログで告知をさせていただきます)


是非、可能な方は一度、雅会メンバーに会いに来てみて下さいませニコニコ
2017年3月15日は、忘れられない素敵な誕生日となりましたスマイルクローバー
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 15:00 | Comments(0) | 近況・コラム

今回「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」の会場を歩いていて、特に印象に残ったブースがありました。


一度は通り過ぎたのですが、何だか「引き返せオーラ」を感じたのですスマイル

大人数での展示ブースが多い中、お二人と小さいブースでしたが、そのご夫婦の何とも言えない素敵な笑顔に、思わず声をかけました。


「子供に安全安心な食べ物を食べさせたくて❗この仕事を始めました」とおっしゃいます。
有機栽培のトマトを生産されていて、そのトマトを使ったジュースやビネガーも並んでいました。

名前もユニークで「ミニトマト」ですが「miuトマト」とあります。
そのネーミングへの思いは「miuは(小さな)の意に加え、umi(海)の栄養素の意味を込めました」とのこと。

有機質肥料によって、品質が安定し糖度8.5の甘さのある優れものです。海のミネラルに匹敵する「天然ミネラルの宝庫」の健康トマトです。
こんな生産者と加工食品会社(すべて無添加、無農薬)が日本に増えてくれると健康寿命も延びるはずですスマイル

若いご夫婦の『飯田農園クローバー』応援したいと思いますニコニコ

【飯田農園のネットショップはこちらピカピカ


お昼には司厨士の方々と、ハーブチキンのグリルをいただきましたレストラン



  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 16:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 近況・コラム

FOODEX JAPAN 2017(第42回 国際食品・飲料展)が幕張メッセではじまりました。
期間は3月7日~10日までの4日間で、アジア最大級の食品・飲料の国際見本市です。




数年前より協賛団体の全日本司厨士協会より「VIP入場許可証」をいただきまして、4日間入場できます。

食医食で学んでいただいた「食健士」にも研修として同行してもらいました。今回は食医食教務主任の藤本と事務局主任の平井です。


世界中から3000社以上の食品企業が一堂に会しています。こんな機会が年に1回、日本で開催されるのは本当に有難い事です。
全部を見て回ろうとすると、4日間でも足りない程、盛り沢山のイベントだと感激しました。

会場内を歩いていると、知り合いにばったり会ったり、久しぶりの方と再会したりして、楽しいイベントでしたスマイル

  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 17:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 近況・コラム

3月6日に東京・三田の駐日ハンガリー大使館で行われた『叙勲伝達式とFoodex Japan2017前夜祭』に、全日本司厨士協会さんよりご招待いただきました。

ハンガリーカラーに彩られた、とても素敵な時間を過ごさせていただきましたキラキラ

全日本司厨士協会が日本全国のレストランや企業にハンガリーの「食」の啓蒙および交流活動に尽力されたという功績で、代表の宇都宮久俊会長が、大使閣下より「ハンガリー騎士団十字勲章」を受章されました。


私も記念に、パラノビチ・ノルバート大使閣下と一緒に写真を撮っていただきました。
同行した食医食の教務主任・藤本も一緒です。


その後の交流会でいただいたハンガリー料理もとても興味深く、特に豚肉料理(国宝豚の「マンガリッツァ豚」と言うそうです)に力を入れているようです。






ハンガリーの郷土料理やデザートを堪能でき、楽しい時間となりましたスマイル
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 18:30 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 近況・コラム

前回の続きになりますが、私の「理想体重維持法」は、食医食理念の中から、たくさんのコツが生まれています。

出掛ける前などの忙しい時でも、最初は「出し汁」か「スープ」で有り合わせの具材を10分ほど煮て(私の場合は煮ている間に身支度をします)、浮いてきた油とアクだけは、必ずすくい取るようにしています。

本日は、下記の分量で10分位で作れる簡単料理をご紹介します。

① 鍋にじゃがいも4個、にんじん1本、玉ねぎ2個、椎茸4個を一口大に切って鍋に入れ、鶏肉の手羽は焼き色をつけて加え、ひたひたのスープで煮ます。


② オーガニックの無添加バジルトマトソースとケチャップ大さじ3を加え煮込んで出来上がりです。


※トマトソースを入れてからも、さらに浮いてくる「油」は丁寧に取ります。


③ 盛り付けに工夫をして、ご飯は20種類の雑穀米の入った付け合わせで、お皿の手前に盛ります。メインデッシュは奥に盛り付け、有機ベビーリーフをトッピングします。


※料理はやはり見た目も大切です。ちょっとしたアレンジでおしゃれになりますね。(ベビーリーフには火を通さない方が良いですニコニコ)  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 12:30 | Comments(0) | 健康料理 | 食医食ダイエット

私はこの40年間、74キロから47キロのダイエットをしてから、体重はまったく変化していません。

18歳の時に1年間で「らくらくダイエット」を成功させました。しかも、しっかり3食食べながら、運動は一切せずに(心臓が弱かったので)無理なく楽しい体質改善ダイエットでした。

この体験がなければ、今の「食医食・食生活改善プログラム」は存在しません。

ダイエットの簡単な方法は、必要な栄養素をしっかり摂取して「代謝を良くする」事(食医食シリーズを是非、お読み下さい)と、「余計な油を除く」事だと思っています。

例えば、本日作った「厚揚げの煮物」も「若鶏の甘酢あん」も「けんちん味噌汁」も全て、調味料を入れる前に、「出し汁」だけで煮て「油除去」を丁寧にします。




油は1グラムで9キロカロリーもあります。出し汁の上に浮いている「脂肪」を取り除くだけで、カロリーはとても低くなり太りにくくなります。




ダイエットやメタボ改善に挑戦してみたい方は、甘いもの(砂糖は1グラムで4キロカロリーです)を断つのではなく、油に気をつけると無理なく健康的に痩せることができます。


この方法は、私のように40年経ってもリバウンドがありません。

食医食・食生活改善指導では平均月に2キロ減量の通信指導も実施しています。  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 12:00 | Comments(0) | 健康料理

我が家の食教育

2017年03月04日

最近は朝起きるとほとんど息子が料理を作ってくれています。
「三つ子の魂、百までも」の食教育を幼児期から心がけてきました。

まずは、できる限り買い物に同行するように、料理を作るのを見るように、自然と食材に触れるようにと導いていきました。

小学生の時から、数人の友達と料理教室の周りで遊んでいたので、全員まとめて料理教室の食材運びや、食材洗いを手伝ってもらいました。
当時感じていた事ですが、「これからは男の子でも、自炊ができて自分の健康は自分で守れる育て方をしなければいけないな」と思っていました。

当時、アレルギー体質の子供が「3人に1人」と言われていました。
これは大人の「ガン体質が3人1人」と同じでしたので、免疫力アップ「発酵食品」を当たり前のように食べさせていました。

我が家の朝食は和食、昼食はイタリアンや創作料理が多く、夜はまた和食が多いです。
食医食理念の「9品目プラス海藻」を基本に和洋中の健康料理を楽しく作ってくれていますレストラン








  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 12:00 | Comments(0) | 近況・コラム

我が家の枯れない植物

2017年03月02日

まだまだ寒中見舞いを投函したくなるような寒さですが、なんと、我が家の桜の盆栽が、満開近くになってきましたサクラ
桜の盆栽

我が家には植物がたくさんあります。特に鉢植えの花が大好きです。
ハイビスカスは、ご存知のように南国の花ですが、こちらはなんとオドロキ一年中花を咲かせてくれています晴れ

カランコエやベゴニアもいつまでも花が枯れません。
クリスマスローズやシクラメンも、まだ綺麗な花を楽しませてくれています。

花持ちの秘訣は「還元水とミネラル」だと思っています。
つくづく、人間も植物も同じだなと思います。
人間でいう「老い」と、花の「枯れる」 は案外同じ原理かもしれません。
「活性酸素除去」は植物にも最適なのだと感動する毎日ですニコニコ
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 19:00 | Comments(0) | 近況・コラム

大阪出張で、大阪市中央区・南久宝寺町の新しい事務局に行ってきました。
四條司家41代ご当主四條隆彦様の関西事務所も日本予防料理学会の事務局も同じビルでスタートします。


食医食大阪セミナールーム

食医食活動の統括を担っていただいている、浜岡康雄コンサル事務所の計らいで実現しました。
これからの時代は「チーム」で力を合わせることがとても大切だと思っています。

大阪にはとてもご縁が深く、20代の時に初めて顧問契約をいただいたのが大阪の食品会社でした。
大阪府警にも、健康講話でお世話になったり、布団の西川・西川リビング株式会社では「健康睡眠と食生活」をテーマに、長いお付き合いをさせていただいています。「電磁波カットのエプロン」も近畿大学の協力もいただき開発に没頭しました。また、逆流性食道炎対応マットもオリジナルで製造していただいています。当時の担当部長だった方が今春、代表取締役社長に就任されました。

帰京前に西川リビング本社に立ち寄り、新社長にもご挨拶させていただきました。
西川リビングにて
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 12:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告

食医食には「食育絵本」が2冊あります。


大きな違いは、グリーンの表紙の方が「すべて手書きの絵」になっていることです。
出版社の手直しは一切なしで、私の娘が書き上げました。


もともと、私は20代の頃から「健康人生の為には食教育こそ三つ子の魂百までも❗に違いない」と、食育紙芝居を創作して保育園・幼稚園・小学校をまわっていました。

出版にあたり、娘が新しくストーリーを考えて、子供だけではなく、「読み聞かせ」をしていただくお母様方にもわかりやすい物語に仕上げました。
食医食にはマスコットキャラクター「ごまっぴくん」がいます。食医食理念の基本となっている活性酸素除去料理に欠くことができない「ごま」から考えました。

なぜ? キャラクターをあえて男の子にしたのかは、これからの時代は男の子も「自分の身は自分で守る時代」「自分の健康は女性に託せなくなった時代」であることを伝えたいと思ったからです。

お菓子の国(食品化学合成添加物について)のページです。
<ブルー版>


<グリーン版>


物語の展開は次の通りです。

① 道で倒れて困っているお爺さんをごまっぴ君が助けて、お礼に宝箱をもらいます。
② 鍵が3つついていて、「水の都」「バランスの谷」「お菓子の国」に行って鍵をもらってこないと、宝箱が開きません。
③ 3ヶ所に行っていろいろな目にあったり、大変な思いをしながら鍵を手に入れる事ができました。
④ 喜び勇んで宝箱を開けるのですが、中は空っぽ、煙と一緒に助けたお爺さんが仙人となって出てきて言います。

「いちばんたいせつな宝物は健康だよ」
「旅で学んだ健康知識こそが生きていく為の宝物だよ」

是非、親子で食医食絵本を開いていただけましたらと思います。


Aamazonはこちら)  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 15:00 | Comments(0) | 食医食 関連書籍

新宿南口、我がふるさとのアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」に立ち寄りました。

「こんね」とは??

宮崎人はすぐに判ると思いますが「来てね!」という意味の方言です。
そう言えば、上京したばかりの学生の頃に「こんねって、何の根なの?」と質問され絶句した事もありました。。。

宮崎の代表的な郷土料理と言えば、、、「冷や汁」ですねスマイル
宮崎 冷や汁

味噌汁のアレンジバージョンとも言える料理で、とても素晴らしい健康料理だと思っています。
すり鉢に焼いた魚(身だけ)を入れてすり、そこに麦味噌を加え、だし汁で溶き、もめん豆腐を崩し入れ、小口切りのきゅうり、大葉やミョウガ、胡麻を多目にひねり加えた冷めた味噌汁を、炊きたてのご飯・麦飯にかけて食べる田舎料理です。
それとこちらも絶品の「炭火焼き地鶏」も一緒にいただきました。

あと、面白いなあ~ピカピカと思ったのは「きんかん」についてです。

KONNEには、きんかんの食べ方がどこそこに貼ってあるのです。なんと、きんかんの皮をみかんのようにむき始める子供さんもいるそうです。
ということは、今のお母様方は、あまりきんかんを子供さんに食べさせていないようですね。
きんかんの食べ方

宮崎では特産品でしたので、子供の頃おやつとして、庭になっているきんかんを採って食べていた思い出があります。
ビタミン宝庫です。特に皮には免疫力を高めるカロテンも豊富です。

つい数日前に、宮崎名産のきんかん「たまたま」を、「やめられない〜♪ とまらない〜♪」とパクパク食べたばかりでした。
宮崎のきんかん・たまたま

是非、世のお母様方はきんかんの美味しさを子供さんに伝えていただけたらと思いましたスマイル

新宿みやざき館KONNEのHPはこちら  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 18:00 | Comments(0) | 近況・コラム

私は子供の頃、心身ともに健康に自信がなかったので、本当に写真嫌いの女の子でした。よって、18歳の時の写真は、before/afterとして新聞に掲載された、この白黒写真しか残っていません。
神崎夢風過去神崎夢風

1年かけて「食べながら23kg減量」した体験談で新聞に取材された時に使用したものです。この40年間、体重47kgというのはほとんど変わっていません。やったことは食医食理念である「9品目+海藻」を毎日1日を通して「一口ずつ」バランス良く食べただけです。

ポイントとしては、料理の中で一番大切で、一番使う「水」が電解水だったので、より早く「活性酸素除去」という結果につながったのだと解釈しています。電解水は分子が小さいので溶かす力が大きく、料理の素材にも人間にも毒消しになったのかな? と体調の快復が楽しくなった事を思い出します。

右側の白衣姿の写真は昨日のブログ「食医食シリーズ アトピー編」のプロフィール用に撮影したものです。今から8年前、51歳の頃の写真です。健康になると、人間は明るくなり、表情も変わるものだな〜と我ながら思います。
 
毎日どんな料理をお弁当にして食べてきたかをご覧下さい。「9品目+海藻」入りの「食医食これで大丈夫! 弁当」です。
これで大丈夫弁当
  

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 19:00 | Comments(0) | 健康料理