ふきの見分け方は「葉が新鮮で葉柄が黄緑で明るいもの」を選びます。
下ごしらえは「茹で過ぎない」ことが最大のポイントです。歯ごたえのないふきは美味しくありません。また、生のまま剥くと「あく」が強いので指先が黒くなります。そこで、茹でてから浸した水の中で皮剥きをするとスムーズにできます。そして皮を剥いた後さらに20分くらい新しい水に浸しておくとあくがほとんど抜けて美味しくでき上がります。

<食医食・ふきのおかか煮>

① 茹でてあく抜きをしたふき100gとにんじん50g(花形うす切り)、たけのこ50g(薄めの乱切り)を出汁1カップで煮ます。
食医食・ふきのおかか煮

食医食・ふきのおかか煮

② 薄口しょうゆ・きび糖・酒 各大さじ3、みりん大さじ1+1/2で味を付けます。

③ かつおぶし1カップを、2回に分けて加えでき上がりです。
食医食・ふきのおかか煮

食医食・ふきのおかか煮



☆食医食に関する詳細やお問い合わせは、以下のホームページからどうぞ☆

神崎夢風 食医食料理研究所

同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事画像
2品同時に作る卯の花料理
スーパーフード・クレソン料理
簡単! 海老の茶碗蒸し
夏野菜の味噌炒め
野菜たっぷりの簡単健康料理
食医食・健康おやき
同じカテゴリー(食医食レシピ)の記事
 2品同時に作る卯の花料理 (2017-07-27 13:00)
 スーパーフード・クレソン料理 (2017-07-13 17:00)
 簡単! 海老の茶碗蒸し (2017-07-04 17:50)
 夏野菜の味噌炒め (2017-07-03 14:00)
 野菜たっぷりの簡単健康料理 (2017-06-26 19:00)
 食医食・健康おやき (2017-05-09 12:00)

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 11:03 | Comments(0) | 食医食レシピ | 野菜料理 | 健康料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食医食・ふきのおかか煮
    コメント(0)