食医食では、「いかに簡単に手作りカレーを作るか?」ということも研究していますニコニコ

「食医食シリーズ」の本にも「食医食・カロテンカレー」というレシピがありますが、最近は、さらにサッと作って美味しく仕上げています。しかも、材料は冷蔵庫にあるものだけでOKで、これを「具だくさん カロテンカレー」と名付けています。

ポイントは、具にするものを大きめの一口大(具が大きいと炭水化物のご飯よりも野菜類でお腹いっぱいになります)にして、ひたひたのスープ(無添加の市販のコンソメの素でも可)で火を通します。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ

ザルでこして具だけを鍋に戻し、カレー粉大さじ2、小麦粉大さじ4をふり混ぜ、ケチャップ大さじ3、ウスターソース・しょうゆ・酒を各大さじ1、きび糖を隠し味で小さじ1加え、あとは、煮汁のスープを少しずつ戻して煮込みます。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ
※最後ににんにくと生姜を1粒ずつ、すりおろして加えると味が深くなります。
※子供さんの多いご家庭は、最後にすりおろしたりんご1/4を加えるとマイルドになりますりんご 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
暑い日が続くと、しっかりした味の料理や、辛味の強いものを体が欲してきます。それは自然の摂理です。気温が高過ぎると食欲減退や、代謝の悪い方は汗も出づらくなって、老廃物が溜まっていきます。特に、生活習慣にリズムがなく食事も栄養バランスが悪い人は疲れやすくなり、夏バテしてしまいますガーン

そこで、体に不足している「ミネラルやビタミン」抗酸化力のある「カプサイシンやリコピン」などが必要となります。

本日はミネラルビタミン豊富な「有機のにら」や「パプリカ・ピーマン」「唐辛子・生姜・にんにく」をたっぷり使った麻婆豆腐をご紹介しますスマイル

<食医食・夏バテ解消! 麻婆豆腐>

材 料 4人分
豚赤身挽き肉 300g
豆腐(木綿・絹) 各1丁
有機にら 1束
パプリカ、ピーマン 各100g
にんじん 1本
にんにく、しょうが 各1粒
赤唐辛子 1本

作り方
① お豆腐以外の材料を粗みじん切りにします。
神崎夢風 健康料理レシピ

② フライパンに、胡麻油大さじ1を入れ、しょうが・にんにくを炒め、挽き肉と野菜を加え、ひたひたのスープで煮ます。
神崎夢風 健康料理レシピ

③ アクを取り、豆腐を加え調味料を入れます。
※テンメンジャン(味噌)・コチュジャン 各大さじ2、きび糖 ・酒 各大さじ1、しょうゆ大さじ3

④ 水溶き片栗粉大さじ5(水と片栗粉が同量)でとろみをつけます。
※赤唐辛子は種が特に辛いので、苦手な方やお子さんには種は取り出して使用しません。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 08:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理 | 豆類
猛暑の夏は、いかに食欲増進をはかるかが大切です。我が家には「食健士」という資格をとっている息子がいるので、黙っていても「食医食理念」の健康料理を食卓に並べてくれます。食医食の最大の目的は「健康という結果を出すこと」ですので、「万病の元と老化の原因である活性酸素(酸素毒)を除去する料理法」を実践してくれています。


本日は「ジアスターゼ」という成分が豊富な大根おろしと生姜をたっぷりからめて食べる「夏バテ解消冷やしうどん」と、手羽中をすりおろしたにんにくと生姜、ローリエの入ったスープで煮て、その後グリルで焼き、ミネラルたっぷりの塩・こしょうとパプリカを振りかけた「薬膳ハーブチキン」を作ってくれましたスマイル





 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 11:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 麺・パスタ | 肉料理 | 食健士
夏には「酢をきかせたスタミナ料理」が最高ですニコニコ
黒酢と、リコピンの多いトマトケチャップを組み合わせて簡単チキン料理を作ってみました。

<食医食・鶏手羽とカロテン野菜の黒酢トマトあん>

材料(4人分)
鶏手羽 8本
ピーマン、黄ピーマン、パプリカ 各100g
しいたけ 5枚
玉ねぎ 1個
にんじん 1本

作り方
① 野菜はすべて一口大に切り、鶏手羽は酒・しょうゆ 各大さじ2としょうが1粒の絞り汁を加え下味をつけておきます。
神崎夢風 健康料理レシピ

② 鶏手羽に片栗粉をつけてオリーブオイルで両面を焼き、ピーマン以外を一緒に、スープ(具のひたひた)で煮ます。
神崎夢風 健康料理レシピ

③ 噐に、きび糖大さじ6、しょうゆ・酒・ケチャップ・黒酢 各大さじ3を入れ合わせ調味料にして加えます。
神崎夢風 健康料理レシピ

④ 水溶き片栗粉大さじ3(水と片栗粉が同量)でトロミをつけてでき上がりです。
神崎夢風 健康料理レシピ 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
昨日まで、「食医食のあゆみ」30年分をアップさせていただきました。残り7年分の続きは、しばらく「夏の健康レシピ」ご紹介後にまた、続行させていただきます。
本日は例のごとく、毎週日曜日恒例の、「冷蔵庫の中身使いきり料理」をしました。

<食医食レシピ・夏野菜のあり合わせスタミナ料理>

材 料 (4人分)
ズッキーニ 黄色・緑色 各1本
玉ねぎ、じゃがいも  各1個
赤ピーマン、ピーマン、なす 各2個
しめじ 80g
にんにく、しょうが 各1粒
プチトマト 12個
豚 肉 200g

<作り方>
① にんにく、しょうがはみじん切り、その他は一口大に切ります。


② オリーブオイル大さじ1でにんにく・しょうがを炒めながら、プチトマトは湯剥きをします。


③ 具を全部加えてひたひたのスープで煮て、市販の「無添加有機トマトソースパジル」ひとビンとケチャップ大さじ3、ローリエ2枚を加え煮込みます。


④ アクを取り塩・こしょうで味を整え、ラー油小さじ1を仕上げに入れてでき上がりです。
※残り野菜、何でもいいので同じように作ってみて下さい。ニコニコ


 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 14:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
昨日のブログでご紹介させていただいた「有機野菜」をたっぷり使った、食医食オリジナル料理を作ってみました。食医食理念の健康料理の特徴は「安全・安心食材をさらに健康という結果の出る料理に仕上げる」というものです。

どんなに身体にいい食材でも料理の仕方によっては、インスタント調味料を使ったり、化学調味料の入ったドレッシングやソースを使ったりして、素材の安全性を危険な料理に変えてしまう場合もあります。食材と料理法は夫婦みたいなものです。今日は「具だくさん野菜麻婆」ですスマイル

<食医食・具だくさん野菜麻婆>
材 料 4人分
豚赤身ひき肉 200g
ざる豆腐 1丁
アスパラ 3本
玉ねぎ、じゃがいも、パブリカ、黄パプリカ 各1個
しめじ 100g
とうもろこし 1本
※にんにく、しょうが各1粒(1粒は、親指の第一関節の先の大きさくらい)




作り方
① 具はすべて粗みじん切り(大きい小さいがあってもいい、雑でもOKな切り方)にします。
② フライパンに胡麻油大さじ1を入れ、にんにく、しょうがを炒め、ひき肉も加え、玉ねぎ、じゃがいも、しめじ、とうもろこしを加え、ひたひたのスープで火を通します(※この時に余分な脂肪とアクを丁寧にすくいます)。


③ 合わせ調味料(しょうゆ大さじ3、XOジャン大さじ3、コチュジャン大さじ2、ラー油小さじ1、きび糖大さじ2)を加え、大きめのサイコロに切った豆腐と残りの野菜を加え、水溶き片栗粉(大さじ5を同量の水で溶いたもの)でとろみをつけます。


④ お皿に盛りつけて完成です。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 15:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理 | 豆類
最近、アグー豚にハマっています。きっかけは、「鹿児島の黒豚が松阪牛よりも好きだ~メロメロ」と叫んでいたところ、「先生! もっと美味しい、旨味成分が2.5倍ある豚肉がありますよ!」と。

それが、沖縄の「アグー豚」でした。なんと、旨味成分であるグルタミン酸の量は外来種の倍以上なのですがコレステロールは4分の1しかなく、しかも!ビタミンB1 がたっぷりという最高級の豚肉です。
早速、にんにくで香り付けをしながら、塩とこしょうだけで焼いてみました。絶品ですニコニコ

<食医食・アグー豚の塩こしょう焼き>

材 料 2人分
アグー豚(リブロース) 2枚
にんにく  1粒(スライス)
もやし  120g
かいわれ大根  60g
プチトマト  10個

作り方
① アグー豚を包丁の背で叩いて、筋は包丁の先で押切りをします。
健康料理レシピ

② フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、にんにくをサッと炒め、肉を両面よく焼き、塩・こしょう少々を加えます。
※お急ぎの方は、美味しそうな焼き色だけをつけ、あとは、酒大さじ3を加え、蓋をして酒蒸しにします。
健康料理レシピ

健康料理レシピ

③ 同じフライパンで、もやしをサッと炒めて付け合わせにします。
健康料理レシピ

④ かいわれ大根、プチトマトと一緒にお皿に盛り付けて完成です。
※もやしは盛り付けの時に塩・こしょうの味を調整します。
健康料理レシピ 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
最近、暑くなってきたので、よく「たたき」を作ります。「たたき」というと、「かつおのたたき」「牛肉のたたき」が代表ですが、表面を焼いて(焼く面、強火で5~6秒を繰り返します。中央部は生のままです)即、氷水で冷やし(旨味を逃がさない為にビニール等に入れて氷水へ)食べやすく切ります。


にんにく・しょうがをすりおろし刻みネギや、スライスたまねぎとからめながら、しょうゆや、ポン酢でいただきます。ポイントは何といっても「新鮮で
あること」が一番です。今日は同じ手順で、両方作ってみました。




完成、「牛肉のたたき」と「かつおのたたき」です。




※「たたき」というと、「あじのたたき」など、包丁で直接、魚や肉の身をたたく料理もあります。今回の「さく、かたまり」で作る場合でも、一口大に切った時点で薬味を上にのせて、軽くたたくと、味がよくしみて美味しくなります。 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 魚介料理

食医食 なんでもピザ

2016年06月02日

青年大学の連続セミナーエピソード2です。毎月、同じメンバーが一年間やってきますので、とても、普段は手に入らないような情報が集まります。

① お昼ごはんに「お菓子」を食べた❗
② ご飯に「マヨネーズ」をかけて食べるのが大好き❗
③ ご飯に「ポテトチップス」を袋ごと砕いて、かけて食べるとやみつきになる❗
④ カップヌードルに食パンをちぎって混ぜながら食べると美味しい❗
⑤ 焼肉のタレに熱湯を入れて飲むと薬膳スープの味がする❗

本当に困ったものです…。食品添加物の問題と、栄養が摂れない習慣なので、どうしても免疫力低下により、病気になりやすい危険な毎日になってしまいます。一人住まいのお子さんをお持ちの親御さんは、間違った食習慣について、一刻も早く食指導お願いしたいものです。

食医食の理念のひとつは、「一口ずつでも栄養バランスをとる」という指導です。今回は簡単に若者向けに、フライパンでできるピザをご紹介します。

<食医食 なんでもピザ>

① 市販のピザ生地(ph調整剤の入っていないもの)をフライパンに入れ、ピザソース(増粘多糖類の入っていないもの)を全体に塗って「なんでも」余りものをのせます。

② 今回は炭火焼き地鶏とトマト、玉ねぎをのせました。


③ とろけるチーズと青じそをちぎってのせて、フタをして蒸し焼きにします。


④ 上をカリカリにしたい場合は最後にトースターでサッと焼きます。


※宅配ピザは、1枚で1000キロカロリーを越えるものもあります。ベーコンは、「肉類」ではなく、「油」としてカロリーを計算をします。また、ベーコン、ハム、ウインナー入りの場合は、「ニトロソアミン」という発ガン性物質も気になります。表示に「亜硝酸ナトリウム」という文字が無いか確めて下さい。
 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 23:24 | Comments(1) | 食医食レシピ | 肉料理
ファストフードで有名なフライドチキンのカロリーを調べてみました。5ピースくらいですでに1000キロカロリー超えをしています。市販のフライドチキンは鶏肉の脂肪を衣で包み込み、油で揚げます。油はたった1グラムで9キロカロリーもあります。

食医食理念の中で、活性酸素(万病と老化の原因)発生に「過酸化脂質」というものを取り上げています。まさしく、このようなダブル油使用の料理が、時間の経過と共に、どれだけ悪い酸化をもたらしているかということです。「揚げ物」の好きな方は、自分で脂身を除いたり、衣をつけない(小麦粉だけを薄くつけるなど)揚げ方をするなど、工夫をして揚げ立てのアツアツを食するといいのかなと思います。今日はさらに、ヘルシーな方法で作ってみました。

<食医食 健康グリルチキン>

材 料
骨付き肉もも肉 2本
ローリエ 4枚

作 り 方
① 【下ごしらえ】 鶏肉は、塩でこすりサッと洗い、フライパンで皮目から弱火で脂肪を溶け出させるように焼きます(焼いて出てきた動物性脂肪は捨てます)。両面に美味しそうな焼き色がついたら、スープ1カップを加え汁気がなくなるまで火を通します。

② 魚焼き器(グリル)に水をはり、ローリエを加え、網をのせ、そこに鶏肉を並べます。中火で表面をカラリとさせてから塩・こしょう少々、パプリカを多めにふり、裏返します(パプリカは焦げやすいので火に直接あてません)片面は塩・こしょう少々だけで仕上げます。
※パウダーパプリカとは、辛味のない唐辛子で独特の香りをもっています。赤の色がカブサイシンといって「抗酸化力」が高いので、食医食では、こしょう、七味唐辛子、ナツメグの次に香辛料を購入するとしたら「パプリカ」をおすすめしています。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ

自宅の魚焼き器で焼いても(下ごしらえをしておくと、きちんと骨付き肉も火を通す事ができます)このようなオーブン焼きの感じに仕上がります。
神崎夢風 健康料理レシピ 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 10:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
有機栽培のニラと青じそをいただきました(ちなみに野菜の中で農薬ワースト3というものがあります。第1位青じそ、第2位セロリ、第3位パセリだそうです)。ニラと青じそで「さぁ~何を作ろうか!?」と冷蔵庫を見ます。
「キャベツ、にんじん、しいたけ、長ネギ、しょうが、ニンニク」、そして冷凍庫に豚肉赤身挽き肉がありましたので、「具だくさん餃子」にしました。

お買い物はたった1つ「ぎょうざの皮」だけです。時間があれば皮も手作りするとさらに美味しいのですが、市販のものでも、手作りと変わらないものが売っています。皮選びのポイントは「酸化防止剤」や「ph調整剤」の入っていないものです。薬剤が入るとグルテン効果が激減して、モチモチ感のない皮が多いようです。

<食医食・具だくさん餃子>

材 料 4人分
豚赤身挽き肉 200g
キャベツ  200g
しいたけ大  2個
にんじん  80g
長 ネ ギ  1本
ニ ラ  1束
青 じ そ  8枚
しょうが  1かけ
にんにく  1粒

神崎夢風 健康料理レシピ

作り方
① キャベツを茹でて、みじん切りにして水分をしっかりと絞っておきます。しょうが、にんにくはすりおろして、それ以外の野菜はみじん切りにします。

② ボールに挽き肉と野菜をすべて加え、塩小さじ2弱(弱というのは少なめの意味です)、こしょう少々強(強は多めのことですが、少々とは軽く2ふりのこと)、しょうゆ大さじ2(液体の場合は表面張力を使いなみなみと、固体は反対にすりきりとします)を加えて、手でよくかき混ぜます。
神崎夢風 健康料理レシピ

③ 餃子の皮(粉付きの方を外側にした方が焼きやすく焼き色もきれいにつきます)のまわりに水をつけて、中心に「目」の形に具をおき、ヒダを数ヵ所につけながら包みます。

④ ごま油大さじ2をフライパンに入れ、らせん状に並べ、裏を見ながら美味しそうな焼き色をつけます。
神崎夢風 健康料理レシピ

⑤ 水(水道水NG)をひたひたに入れて蓋をして水分が無くなるまで火を通します。
⑥ パチパチ音がしてきたら、全体を軽く動かし餃子がくるくるまわることを確認し、フライパン大の皿をかぶせてひっくり返します。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ

※だいたい1人分8個としていますが、今回は餃子の皮を35枚を準備しました。しいたけの大きさやキャベツの水分など、多少誤差が生じますので、もし具が余ったら、団子に丸めてスープにしても良いです。今回は、スープカップ4に団子を先に入れて火を通し、絹ごし豆腐をプラスし、味付けは軽く塩こしょう、薄口しょうゆ大さじ1で仕上げてみました。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 10:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
最近、我が家は「健康料理研究所」みたいになっています。
まず、「○○を作りたいから材料を買いにいく」という家族はいません。
冷蔵庫・冷凍庫、買い置き棚の乾物・ビン詰め、調味料などを組み合わせて新しいメニューが毎日のように生まれています。
同じメニューでも、カロリー的にさらなるヘルシーさを求めてチャレンジしています。今日は「どうやって作ったの!?」と思わず聞いてしまった、油を一切使わない「スナックチキン」をご紹介します。どこの家庭にもあるガステーブルの「魚焼き」で焼いてくれました。
これは是非、子供さんのおやつや、お酒のおつまみとして作ってみて下さい。

<食医食・スナックチキン>

材 料
手羽中(手羽先の先を切った骨付き肉なければ、手羽先でも、手羽元でも可) 10本
ベイリーフ(月桂樹の葉)  4枚
調味料(塩・こしょう・バジル)各少々

作 り 方
① グリル(魚焼き器)に水をはり、網をのせ、鶏肉を並べてベイリーフ(ところどころに切れ目)を間にはさみます(最終的には網の下に落として香りを出す)何もつけずに、ほたる火(弱火よりももっと小さい火)で30分間素焼きにします。
神崎夢風 健康料理 レシピ

神崎夢風 健康料理 レシピ

② 美味しそうな焼き色がついたら、塩・こしょう少々加え裏返します。そしてまた、ほたる火で30分間じっくりと、皮の脂肪(油)を落とします。
神崎夢風 健康料理 レシピ

③塩とバジルをふりかけてでき上がりです。
神崎夢風 健康料理 レシピ

神崎夢風 健康料理 レシピ
※油は1グラムは9キロカロリーです。時間をかけてじっくり、油を落とします。外はカリッと中身はジューシーです。お肉のパサつきを取るには、一度、冷凍して使用すると繊維の質がかわり、やわらかくなります。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
1週間で冷蔵庫を空っぽにするという料理習慣を長年続けています。冷凍庫も同じです。冷凍庫は安心、と決めつけている方はいらっしゃいませんか? 細菌はそんなに甘くありませんちっ、ちっ、ちっ
この「1週間使いきり料理」は意外と経済的です。本日は余っている野菜を、冷凍しておいた鶏肉と簡単トマト煮(トマトは使っていませんが)にしてみました。

<食医食・あり合わせトマト煮>

材料(4人分)
鶏肉 200g程度
キャベツ 1/2個
しいたけ 小8個
にんじん 1/2本
ピーマン 3個
じゃがいも 3個
にんにく 2粒

食医食ポイント
※カットしたキャベツは芯の長さが短い方が、農薬が少ないと言われています。
※にんじんが残り少ない場合は、輪切りの薄切りが最適です。たくさん入っている見た目になります。
※ピーマンは皮がむけませんので、できるだけ無農薬がいいですね。また、色鮮やかに仕上げる為に最初からは入れません。
※にんにくは、最後にすり立てを加え香りを残して火を止めます。

【調味料】
ひたひたのスープ(市販の無添加コンソメの素で可)
有機トマトソースバジル 150g(無添加市販品ビン詰め)
有機トマトケチャップ 大さじ3
塩・こしょう少々(塩少々は軽く2つまみ、こしょう少々は軽く2ふり)
ラー油 小さじ1弱 ※お好みで

神崎夢風 健康料理レシピ

【作り方】
① 鍋にピーマンとにんにく以外の野菜を一口大にして「ひたひたのスープ」で鶏肉と煮ます。
神崎夢風 健康料理レシピ

② アクを取り、調味料を加え煮込んで、ピーマンとにんにくを加えます。
神崎夢風 健康料理レシピ

神崎夢風 健康料理レシピ

③ スープ皿に盛り付けてでき上がりです。
神崎夢風 健康料理レシピ

◎基本的に冷蔵庫の余り物を何でもスープで煮て(青みとにんにく以外)市販の「無添加トマトソースとケチャップ」を使い、お好みでラー油小さじ1弱(弱というのは、少な目という意味)を入れると絶品ですニコニコ 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(1) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
今日は、冷凍しておいた豚肉の生姜焼き用(薄切りより厚めです)と、買い置きしてある野菜を「有機大葉」と巻いて甘辛く煮てみました。
神崎夢風 健康料理レシピ

① 広い方に大葉をしき、小指大に切ったにんじん、じゃがいも、生しいたけ、数本の細ネギを芯にして巻きます(中に入れる野菜は何でもOK)。
② 巻き終わりを下にしてごま油少々で焼き、焼き色を全体につけておきます。
神崎夢風 健康料理レシピ

③ ②をひたひたのだし汁で煮てあくを取り、きび糖・酒・しょうゆ各大さじ3、みりん大さじ1/2を加え煮詰めます。
神崎夢風 健康料理レシピ

④ 皿に盛り付けて完成です。この料理は冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも最適です。
神崎夢風 健康料理レシピ

※ちなみに、農薬野菜ワースト3は、第1位大葉・第2位セロリ・第3位パセリというデータを見て、これらは皮が剥けないので困ったなと思いました…。できるだけ、「有機、無農薬」を選ぶといいですね。 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
毎週日曜日に、我が家では1週間分の買い出しをしています。冷凍庫の中身も1週間単位で入れ替えます。冷凍庫の菌の増殖は安心できないと聞いていますので、1週間ですべての食材を使いきり除菌スプレーでお掃除をします。

昨晩のメニューは「発芽玄米雑穀ごはん」「アグー豚のコチュジャン炒め」「具だくさん味噌汁」「キムチ」でした。
簡単にできますので、今回はコチュジャン炒め(4人分)をご紹介します。

<豚肉のコチュジャン炒め> 4人分

神崎夢風 健康料理
① 豚肉300g、にんじん50g、キャベツ、もやし 各100gを炒めます。

② 小鉢に、コチュジャン大さじ1、しょうゆ大さじ3、きび糖小さじ2、ラー油小さじ1を入れ、よく溶いて全体にからめます。

③ 仕上げにざく切りにしたにらを適宜を加えて盛り付け、細ねぎをちらします。
神崎夢風 健康料理

④ 小口切りの細ねぎは、無農薬でない場合は水に必ずさらして使います。
神崎夢風 健康料理
※食医食では溶かす力がある還元水を使用しています。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
「高野豆腐ハンバーグ」を作ってみました。
ハンバーグというと、つなぎに「パン粉」を使用することがほとんどだと思います。パン粉は炭水化物でカロリーが高くなるので、今回はヘルシーな「高野豆腐」を使ってみました。
食医食ではできる限り、カロリー低め、高たんぱく質、ビタミン豊富を目指しています。
挽き肉を通常の半分にして、キノコや野菜をふんだんに入れます。
作り方は通常とほとんど同じですが、ポイントがあります。


<食医食・高野豆腐ハンバーグ>

神崎夢風 健康料理

神崎夢風 健康料理
① 材料をすべて粗みじんにして、戻す前の高野豆腐をおろし器ですりおろし、生卵と一緒によくかき混ぜて塩小さじ1+1/2、こしょう・ナツメグ少々で味を付けて小判型にまとめます。

神崎夢風 健康料理
② オリーブ油大さじ1で美味しそうな焦げ目を両面につけ(やや強火で3分)、ひたひたにスープを入れて水分がなくなるまで火を通します。
※この時に余分な油とアクを丁寧に取ることで、更に低カロリーの健康ハンバーグになります。ちなみに油1gは9キロカロリーもあります。

神崎夢風 健康料理 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
和食の定番で「生姜焼き」という料理があります。生姜焼きの作り方は2種類あって、しょうが入りのタレに豚肉を漬け込んでおいて焼くか、焼いてからタレをからめて焼き上げるかです。

食医食では抗生物質を使用していない安全な豚肉(黒豚が多い)を使いますし、素材の味を活かしたいのでサッと焼いてタレをからめる料理法を選択しています。漬け込むとどうしても味が濃くなります。

また、応用編として、健康のことを考えいろいろな野菜を芯にして肉ロールにすることも多いです。もうひとつのポイントは豚肉の表面に片栗粉をうっすらまぶしておくと「パサパサ感」がなくなり、とても口当たりのよい美味しい生姜焼きが作れます。

<食医食・アスパラロール生姜焼き>

① 黒豚生姜焼き用5枚、アスパラ・にんじん・しいたけ(肉で巻けるように肉幅の長さで1cm角弱に切ったもの。茹でておく) 各5つずつを準備します。


② 野菜を芯にして広い方から巻き、巻き終わりを楊枝で止めます(片栗粉を全体にうっすらつけておきます)。


③ フライパンにごま油大さじ1を入れて焼き、きび糖大さじ2+1/2、しょうゆ大さじ2を加え、最後にしょうが汁で仕上げます。




 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 01:24 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
手羽先や手羽元は皮と身の間に脂肪も多いので、さっぱりいただく為には「酢」が最適です。食医食では料理自体が「健康料理」になるように、万病の元であり老化の原因である「活性酸素」を除去する食材、調味料をよく使います。

和風的な肉料理には「黒酢」と「黒砂糖」を使って味付けをするとミネラルの多い肉質も柔らかな一品となります。鶏肉はブロイラーの場合、抗生物質使用のものが多いので「放し飼い」や「地鶏」を選択すると安心です。

<食医食・手羽元とオクラの黒くろ煮>

① 手羽元とオクラ(ヘタを取り斜めに包丁を入れる) 各8本と赤唐辛子1本を準備します。




② フライパンにごま油大さじ1+1/2を入れて手羽元を焼き、酒大さじ3を加え蓋をして火を通します。

③ オクラと、小口にした唐辛子を加え、黒砂糖大さじ2+1/2、しょうゆ大さじ2、黒酢大さじ1を加えて出来上がりです。


 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 20:59 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理
夏といったらビタミン豊富な「ゴーヤ」が最高です。さらにカロテンの多いカラフルピーマンと組み合わせると鬼に金棒です。その上に、肉の中で唯一「ビタミンC」がある豚肉を使い、さらに、抗酸化力のある「味噌」で味をつけます。


<食医食・ゴーヤカラフル味噌炒め>

① フライパンにごま油大さじ1を入れ黒豚200gを炒め、カラフルピーマン全部(赤・黄色・紫)で100gを一口大に切り加えゴーヤ1本は斜め切りにしてサッと塩茹でをして加えます。




② 西京味噌大さじ5、きび糖、みりん、酒、しょうゆ 各大さじ1で味付けします。


③ 赤唐辛子1本を種を取り、小口切りにして加えでき上がりです。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 22:31 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理
バーニャ・カウダはイタリアを代表する料理ですが、このソースを野菜だけでなく肉や魚に使っても、とても簡単で美味しい料理となります。
にんにくやアンチョビ(かたくちいわしの塩漬け)、オリーブオイルを合わせて作ります。
※今回は化学調味料無添加の市販のものを使用しています。

肉や魚をソテーして野菜と一緒にこのソースで仕上げると、とても美味しいおしゃれな一品ができます。

<食医食・バーニャカウダスペアリブ>

① 黒豚のスペアリブをオリーブオイル大さじ3で焼き、塩・こしょう少々を加えます。




② いんげん・にんじん・しいたけ 各80gを大きめに切り、一緒に加えます。


③ バーニャカウダソースを大さじ3加え仕上げます。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 00:11 | Comments(0) | 食医食レシピ | 肉料理 | 野菜料理