最近、よくお会いする人、人、人、から、

「何をどう食べて、どんなことに気をつけたら健康で長生きできますか?」

という質問をよくいただきます。

食医食理念の基本は「万病の元、老化の原因である活性酸素を除去する食指導」です。但し初対面の方に「活性酸素」などと申し上げても、最初の頃の私と同じで、きっと「ちんぷんかんぷんキョロキョロ?」だと思いますので、簡単にお話させていただいています。

「人間には健康寿命の方程式があります」
※活性酸素とは別名「酸素毒」といい、血液を汚して最後には遺伝子に傷をつけ癌が発症する場合もあると言われています。

「毒になるものを口にせず、必要な栄養素を取れば百歳健康寿命も夢ではありません」と。
(拙著・食医食シリーズを読んでいただきたいな、といつも思います❗)

私が実践している簡単な例は、

「旬のものをよく食べますスマイル」 

これからの時期でいうと、、、スイカの成分に活性酸素除去成分があると聞けば、一度に小玉スイカ半分はあっという間に食べてしまいます。大好きです❗ ワンシーズンに60個は食べているかも!?!?

今年も早速ですメロメロスイカも私のことを笑っているようですねニコニコ


あと、特に気をつけていることは、料理の仕上げ段階で、必ず「丁寧に」余分な油(活性酸素の元)とアク(農薬等を含む)をすくい取っています。これは毎日のことなので習慣づけています。




そして、具だくさん料理にすることで、栄養成分をバランス良くしてくれます。




具だくさんトマト煮と具だくさんマーボー豆腐です。
皆さんもできることから、是非チャレンジしてみて下さいスマイルクローバー
 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 19:00 | Comments(0) | 料理教室 | 近況・コラム

東京食健会2月

2017年02月18日

月に1度のお弟子さんの会「食健会」に行ってきました。
今回は今春よりスタート予定の「食医食・目黒教室」で行いました。

もう30年前に、目黒の柿の木坂交差点の所で、とあるクリニックと一緒にお料理教室をやっていた時期がありました。また10代の学生の時に目黒のフローラ洋菓子店の社員寮に下宿していた時期があり、その近所ということでご縁を感じています。

食医食事務局主任の平井さんのマンションでスタートします。


資格を取った指導者が、自宅で健康指導や料理教室ができる理想的なモデル教室になってもらえればと思います。

早速、10分位で健康料理をサッと作ってくれ、思いがけない食事会となりました。


食医食料理水の「夢風の還元水」もたくさん飲めて、料理にも使用して「健康という結果を出せる」料理教室を目指します。

※子育てが終わった世代が「自宅で趣味と実益を兼ねて仕事にできること」が私の理想とする食医食運動の一つです。

それには、まずは自分が健康になり、そして指導者となる「食健士」という資格制度を「通信指導」で全国展開することが目標です。

詳細はコチラです。「食医食 通信指導」
 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 10:00 | Comments(0) | 料理教室 | 食健士
今週はバレンタインデーがありましたねピカピカ
食医食としては、かつて、毎年2月14日に、「食医食・バレンタインデー当日講習会」を実施していました。そのスタートは昭和55年でした。

たまたま、料理教室の生徒さんからの「先生〜、彼に手作りチョコの出来たてをプレゼントしたいんです! 一緒に作りに来てもいいですか?」というお願いがきっかけでした。

「まあ、どうせ作るし材料とラッピングも一緒に仕入れればもっと安くなるかもスマイル」と、さらに別の生徒さんに声をかけました。結果的にはなんと40人位の申込みがあり、
「どうせだったら、材料のチョコを本場ベルギーから取り寄せよう♫」と、
どんどん楽しくなっていきました。

それから「1粒に、他にない愛のこだわりを」と、本当に何回も何年もかけて「この1粒」というものを作りあげました。

8年前には食医食のレシピを商品化してくださった会社で「デザート」として作っていただいたこともあります。

私の考え方は、チョコであっても料理と同じで「簡単に作れて美味しくて体にいい食べ物であること」です。


 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 10:31 | Comments(0) | 料理教室

食健士・川上晶也師範

2016年06月04日

食医食通信教育で資格(食健士)を取得した川上晶也師範が大阪で、2つ目の料理教室をオープンさせる運びとなりました。


出会いは「お母様の病気」がきっかけでしたが、当時、本当に熱心な印象深い受講生でした。同時に私の講演先、料理教室にも「現場で学びたい」と数知れず通ってアシストをしてくれました。食医食理念と実践料理をあっという間に習得してくれた努力家です。


去年4月、食の力で60代を世にたくさん送り出したいと「60(ろくまる)キッチン」という健康料理教室をオープンし、別の場所では「食寿の集」という定例食事会を実施したり、介護福祉施設に出張ディナーサービスも行っています。


これからの時代は「美味しいだけの料理教室」ではなく、「簡単で美味しくて身体に良い料理を教える教室」が必要ではないでしょうか。食医食理念の最大の特徴は「健康になった」という「結果」が出せることです。
 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 食健士
昨日のレシピ「簡単パエリア」の作り方をテレビ収録と同じやり方で動画にしたものがあります。ちょうど3年ほど前にマクロビオティックを実践されている団体と出会い、素晴らしい設備の料理教室をお持ちでしたので使わせていただく事になりました。

ビオクラ青山 食医食料理教室オープニングセレモニー




「ビオクラ」というマクロビオティックの教室ですが「魚、肉、卵」などを使う食医食料理教室にご協力いただけるのには本当に感謝し驚いた次第です。最近は「マクロビ」と耳にされる方も多いかと思います。私も、「健康」というキーワードであれば、いろいろと体験をしてきています。実践もしていないのに世にある健康法批判もしたくないので、まずは「自分の身体で試してみる」というものです。すでに、30年前くらいに実践した時代がありました。マクロビオティックのマクロとは「大きな」、ビオ「生命」、ティック 「術・学」の言葉より古代ギリシャ語を語源とした「大きな自然界に即した生命の理、学び」という意味です。

穀物や野菜、海藻を中心に「玄米菜食」が基本の食生活の事です。基本的には食医食理念も「玄米菜食」に反対はしていません。しかし、万人向けの食指導ですので「選択」をして「一口ずつ」でも動物性たんぱく質も摂取していただいた方が栄養学的にはバランスが取れるのではと考えます。私自身、結果論の人間なので「人生50年が現代は人生80年」となってることを考えます。取り過ぎはいけませんが、洋食が日本に入ってきた恩恵はあります。欧米化が全ていけないのではなくて「過ぎたるは…」ということだと思います。動物性たんぱく質が血管を丈夫にしたり、細胞活性化に必要な事実は医学的にも実証されています。

以前には、長生きで有名な日野原先生や寂聴先生にもお会いして直接お話を伺ったこともありましたが、「お肉大好き!」とおっしゃっていました。「これでなければならない」と決めつけるのではなく、「なんちゃってマクロビ」とか「プチマクロビ」と言っている方々の方がエネルギッシュな感じを受けます。

健康には方程式があります。食医食理念を知っていただけましたら、その方程式は簡単に解くことができると自負しています。


 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 講演会・セミナー

足立区と食医食活動

2016年05月16日

東京23区の中で「食医食理念」の啓蒙活動は足立区が一番長くやってきています。10年ほど前に足立区の商店街がきっかけで足立区梅島学習センター「エルソフィア」で、食医食親子料理教室を始めました。毎月1回第2日曜日に30人ほど、ご家族で参加いただき親子クッキングを続けてきました。数年後に足立区梅島小学校で「健康料理講演会」がスタートし、毎年恒例となりました。







 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 講演会・セミナー
この2年間はスタッフ養成の為、「デモンストレーション型の料理教室」に専念していました。特に青山教室は最大で60名入れる教室ですので、各団体の見学・体験者用の教室として活用しました。スタッフ達に、「多人数参加教室」と「少人数参加教室」それぞれの事前準備の違いや時間進行の感覚を体験してもらいました。広さとしては、青山教室の次が自由が丘教室、そして世田谷教室となります。

そして、これから一番広げたいのは「自宅教室」のパターンです。これは私の原点でもあります。
22才の立ち上げ時は自宅マンションの一室で、生徒7名から始めました。料理教室の時には食卓に厚めのテーブルクロスを敷き、そこに8個のまな板を食卓を囲むように並べます。自宅なので家賃も交通費もかからず、材料費も余ったものは自宅の食費に充てロスがありませんでした。
開始から1年後には生徒数が100名を越えましたので、実家の1階を改装してもらい、料理教室にしました(今考えると、チャッカリした娘だったな~、と思います)。

食健士(食医食健康管理士)の通信教育資格を取得した方々が、全国各地の「自宅」で食医食料理教室を仕事にしていただくことが私の最大の願いです。
人間の幸せの条件は「健康で心穏やかで、自由かつ豊かな毎日」だと思っています。まずは自分自身が幸せになることです。それからの社会貢献だと思います。食医食はそんな仲間を全国に作りたいと考えています。

青山料理教室


自由が丘料理教室


世田谷料理教室
 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 09:00 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 食健士

健康お菓子・パン教室

2016年04月07日

食医食料理教室は昭和55年の開講時より「健康お菓子・パン教室」をやっています。
私自身、幼稚園の頃より「パン生地」を「粘土」のように扱い、遊び感覚で作品作りをしていました。
ブログでもこれから、活動報告以外は「あっという間の健康おかず」や「簡単で身体に良いパン・お菓子」などをご紹介する予定です。

可愛くて美味しい! 「メロンかめ」
メロンかめ 
タグ :料理教室


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 13:49 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室

近況報告です

2014年03月15日


青山で「簡単で・美味しくて・身体にいい・・・健康という結果の出る」料理教室を実施しています。
楽しくてウキウキわくわく、ストレス解消です!! 皆さん夕食を食べに来ている感覚です。


 

Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 23:44 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 近況・コラム

足立料理教室

2014年02月12日

足立料理教室も今年で8年目になりました。来年の35周年には通算100回を越える実績となります。嬉しい限りです。東京23区の食医食活動モデルを作りたいと、仲間達とスタートしました。今では、この仲間も全員「食医食健康管理士(食健士)」の資格を取得して仕事にできる実力となっています。
本当に継続は力なりと実感する今日この頃です。全国に800名の先生候補も生まれています。今年は港区や世田谷区での活動も活発になりそうです。




 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 01:08 | Comments(0) | 料理教室 | 食健士

食医食料理教室

2014年02月12日

食医食健康管理士(食健士)は「通信指導」で初級から「3ヶ月単位」で受講できます。ちょうど食医食活動30周年時に「メジャーな運動体」にしたいと考え「自宅で学べて健康になり、仕事にもできる資格」を目指しプログラムを作り上げました。「通信教育」のイメージ程、難しいものではありません。「通信指導」で結果が出せて、一生現役で仕事にできる内容になっています。全国の皆さんが参加可能な「食医食活動」です。私も毎週木曜日だけは東京にいまして皆さんにお会いできるように予定を組んでおります。東京でしたら青山や自由ヶ丘でセミナー・料理教室を実施しています。初心者大歓迎ですので、是非お気軽にお問い合わせ願います。




 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 00:55 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 食健士
2014年1月14日(火曜日)晴れ

青山学院大学の正面、国連大学横を入って1分、青山ブックセンター隣に「青山ビオクラ 食医食料理教室」が新しいシステムでスタートしました。
当日、単発参加でも可能となり(お申し込みは材料発注の関係もあり3日前迄にお願いします)、見学者も大歓迎です。費用も「体験型」としまして1時間:1000円、2時間の講習、材料費は1000円(全て無添加、無農薬、有機栽培に心がけています)レシピ代金を含めまして合計「3,500円(税別)」です。
もちろん、食医食の健康セミナーもあり、健康料理が試食でき、仲間と出会えるという、今までにない「料理教室」となっています。

下は2歳(お子様連れ大歓迎・・・家庭のキッチンにいるのと同じ感覚だからです)から上は80歳以上の方もいらっしゃいます。とにかく、楽しく気軽で、明るい仲間が増えていく「健康コミュニティ」です。サラリーマンやOLさんも健康的な夕食を仲間と食べに来る感覚で参加されています。
遠方では大阪から通っている方もおられます!
 
タグ :料理教室


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 06:58 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室
食医食では「生食のすすめ」を実践しています。普通の家庭料理はどうしても「火を通す料理」が多いですね。お弁当も「生食のみ」ですとなかなか続けることが難しいです。

学校給食がある限りは日常生活を生食オンリーという訳にはいきません。そこで、メニューの中に野菜とフルーツをたっぷり使ったメニューを組み込むことをおすすめします。

善玉菌は「生食」や「発酵食品」を一番喜びます。しかし、人間は総合的な栄養素で生かされていますので「栄養のバランス」は不可欠です。今までかつて「玄米菜食のみの食生活者」で100歳以上長生きした前例がないという報告書を見て「なるほどなあ~」と思いました。

食医食は33年間「活性酸素除去料理」と「酵素力と免疫力と抵抗力をつける料理」両輪で実践家庭料理を研究してきました。すべては結果論だと思い数々の指導データーを蓄積しています。この度、このブログの中から約100品の「健康家庭料理」がお医者様との共著という形で出版できることとなり、夢のようなお話と喜んでいる次第です。

これも医学博士でいらっしゃる鶴見先生が、家庭レベルの食医食理念に「健康という結果を出す」という方向性は同じだからとご理解いただいたからこそ実現したものです。改めまして鶴見先生の人間的な偉大さに感動しています。現代医療は食医食が望んでいない化学的な薬漬けの医療ばかりで、その中で鶴見先生は「食事を変えれば病気は治る!」と言い切られる、まるで栄養学者のようなお方です。

<食医食・有機野菜のみぞれサラダ>

材料(4人分)
有機野菜リーフパック 1パック   
紫きゃべつ、玉ねぎ、にんじん 各50g  
くるみ、アーモンド 各30g

<みぞれドレッシング>
大根おろし 大さじ3 
きび糖、薄口しょうゆ、りんご酢 各大さじ1  
ごま油 大さじ1

作り方 
① 紫きゃべつとにんじんは細いせん切り、玉ねぎはスライスにして、ナッツは細かくして煎っておきます。


② ボウルにドレッシング調味料を入れてよくかき混ぜてサラダをいただく時にかけます。


 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 15:09 | Comments(0) | 食医食レシピ | 料理教室
足立区で「夏休み食医食料理教室」を実施しました。
今回は皆さんで「簡単! 栄養バランス冷やし麺」と「黒砂糖かるかん」を作りましたスマイル




久しぶりに、梅島に向かう途中で「お菓子」を購入しました。参加する子供達に「添加物」の怖さをお話しする為です。お菓子によっては「プラスティック」と同じ成分の添加物が入っているという事実に、親御さん達も驚愕されていました。
西洋の格言で「あなたは、あなたが食べた食べ物そのものです」というものがあります。日々の食生活が「あなたの健康」を左右しているということです。血液は「食べ物と水」が原料です。

料理教室の最後に全員で「血流ゲーム」をしました。両手を肩に水平にのばし、効き足を上げ、目をつぶって1分間静止するというものです。血流の悪い人はフラフラと足をついてしまいます。是非、ご家庭でお試し下さい。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 13:35 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室
岐阜に行ってまいりました。素敵なお花とお茶菓子でおもてなしをしていただきました。「自宅のお花なのです・・・」と。


本当にこのような心遣いには感謝感激です。

料理教室では「食医食ロールキャベツ」と「簡単クレープ・いちごソース」を作りました。料理教室も親子クッキングなので、毎回、お子様にも安全に、簡単にできることをやってもらいます。


いちごにハチミツをかけて、フォークでつぶす作業などはとても楽しく、喜んでやってくれます。いちごも家庭菜園の無農薬のものです。


話は変わりますが、お土産でいただいて嬉しいお菓子と言いますと「カステラ」があります。ご存知のようにカステラは「卵・きび糖・小麦粉はちみつ・牛乳」で作ります。あまり添加物を入れたりしないお菓子の代表です。

カステラは箱入りが多いので量も多く余らせることもしばしばです。そこで「あっという間に作れる簡単プリン」があります。ほとんどカステラと同じ材料で小麦粉を抜き、牛乳を増やします。それをカットしたカステラにかけて焼きます。

<食医食・簡単カステラプリン>

① カステラ3切れ、牛乳300cc、きび糖大さじ3を準備します.。


② カステラを大きめにカットして耐熱皿に並べます。


③ボウルに卵・きび糖と牛乳を入てよく溶き、カステラの上にかけ180度のオーブンで30分焼きます


 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 00:41 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 食医食レシピ | 料理教室 | お菓子・デザート
昨日は足立区の「食医食料理教室」に行ってまいりました。この料理教室は7年目になります。


3歳から通ってきていた藤本賀子ちゃんが話題になりました。気が付いけこのカコちゃんが、他の子ども達を相手に「食医食キッズ先生」になっていて料理指導をしてくれているのです。

もう小学校6年生になりました。三つ子の魂と申しますが、「幼児教育」の大切さが活かされているひと時でした。これからは「食医食カコちゃん先生」と呼ぶことになりそうです!


食医食の活動は家庭教育の一環でもあります。仲良しのご夫婦もいらっしゃったり、ご年配の方々が余暇を利用して憩いの場所として参加いただいたり、熟年主婦の方々が健康レシピを新しく学びにきてくださったり、今回はさらに25歳の若者が「自炊をはじめるので来ました!」と・・・次回の申し込みまでして帰っていかれたのが印象的でした!


地域に貢献できるコミュニティ的な健康料理教室を展開しています。


横浜や埼玉からもご参加いただいていますのでどうぞ体験しに遊びに来てください! 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 07:35 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 食健士

食医食・味噌蒸しパン

2013年03月24日

足立区梅田学習センターで「食医食・お料理教室」を開講しました。最初は数名からスタートしましたが、今では横浜や埼玉、群馬からもご参加いただいています。足立区梅島駅から徒歩5分の場所です。その途中には「開校100年」になる「梅島小学校」もあります。梅島小学校には秋の健康講演会にお呼びいただき4年になります。東京23区の中でも「食育活動」に力を入れている地域だと感心しています。少しでも食医食理念の啓蒙活動がお役に立ちましたら幸いです。
3歳から参加していた藤本かこちゃんはもう小学生、お姉ちゃんの、ちのちゃんは中学生へと成長しています。この藤本一家にはエプロンを片手に駆けつけてくださるお父様も含め「食医食健康家族」のモデルになっていただいています拍手



今日は10日前にブログでご紹介させていただいた「飾り巻き寿司」と新たな簡単お菓子「みそ蒸しパン」を楽しく作りました。お料理教室は男性も大歓迎ですので余暇を利用して健康料理を一緒に作りに来て下さい。もちろんお子さんも大歓迎です。




<食医食・みそ蒸しパン>

① 小麦粉350g、塩少々、ベーキングパウダー(重曹)大さじ1を一緒に2回ふるい、粉とレーズン以外をミキサーにかけます。


② ミキサーにかけるのは卵1個、きび糖・水 各大さじ5、牛乳100cc、白みそ大さじ2です。




③ 粉とレーズンを混ぜてカップに入れ、蒸し器で10分間蒸して出来上がりです。
 


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 23:49 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 食医食レシピ | 料理教室 | お菓子・デザート | 食健士
今日は栃木県の筑西市にあるガラス張りの地域交流センターアルテリオで食医食料理教室を開催してきました。

北関東は2年前から、東北新幹線で「小山駅」下車で本日のアルテリオか、仙台に食医食セミナーに行き始めました。
「食医食理念」が少しずつご理解いただけましたので「理念と実践」ということで「食医食料理教室」をスタートしました。

最初は毎回、朝採れ新鮮野菜を「先生、これ持って帰ってちょうだい!!」と、白菜・きゃべつ・にんじん・大根・ねぎ、、、等々をいただいて、、、ある時困ったことは「手作り漬物」をいただいて新幹線に乗ったところ臭いが充満してしまい通路を通る人たちが私の顔をいちいち確認して大変だった思い出があります。とても美味しいお漬物でした!!

熟年主婦の皆様ですが真剣に「健康と食生活改善」に取り組んでいただき心からありがたく思います。






今日はお土産に「手焼きの無添加おせんべい」をいただきました。
あまりの美味しさに帰りの新幹線の中で「やめられない!とまらない!」の健康せんべいと歌いながら一袋、ペロリと食べてしまいました。会員さんのお宅がこの商品を作って販売をされているとのことです。思わず「食医食これでだいじょうぶシリーズ」に入れさせていただきたいなと感動しながら食べ切ってしまいました。

ご紹介させていただきます!
株式会社根本製菓(茨城県筑西市外塚801)「お醤油せん」
※化学調味料を使用していません!!
 
タグ :料理教室


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 21:51 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 講演会・セミナー
広島教室の報告です。先日の東京・岐阜と同じですが、食医食ではセミナーも料理教室も乳幼児からの参加を大歓迎しています。

何故なら、食教育はできるだけ早ければ早いほど、より「健康」になると考えるからです。特に、現代の子供さんはアレルギー体質などの「免疫力低下症」の病気になりやすいといわれています。


「食べることの大切さ」を目で見て、耳で聞き、手でふれ、口にすると、自然体で幼児食育になります。また、子供を通して若いお母様方の「気付き」になります。食医食で体質改善を実戦いただき、出産をしたお母さんが生まれた赤ちゃんを見せに会いにきてくださいました。最高に嬉しい1日でした。


 
タグ :料理教室


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 18:52 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室
料理嫌いになる人の中には、キッチンが「しっちゃかめっちゃか!」の方が多いと聞きます。そう言われれば私は、、、と申しますと、まず、調理台には料理材料以外なにも置いていません。本当にキッチン周りはとてもシンプルです。

一番は、余計なものがないことがとても「楽」です。楽という字は「たのしい」とも書きますねニコニコ

調味料入れも使わない鍋、調理器具、、、すべて目の前には何もありません。キッチンがきれいだと気分も良く、何と言っても料理がしやすくスムーズに作業できます。


※鍋類も大・中・小、フライパンも平と中華用と余計なお鍋は使いません。ちなみに、出し巻き卵もフライパンで作り巻きすで巻いて仕上げます。 
タグ :料理教室


Posted by 神崎夢風(かんざきむふう) at 19:14 | Comments(0) | 食医食 活動報告 | 料理教室 | 近況・コラム